QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2012年9月24日

スポーツ バスケ、The スポーツ

The スポーツ 西原高女子バスケ快進撃!

2012年9月24日
続いては県総合バスケット選手権です。高校から社会人までが出場するこの大会女子では高校の九州王者がその強さを発揮しました。九州総合への切符をかけた県総合バスケット選手権注目は…  高校九州王者の西原高校…
続きを読む
Qプラスリポート, スポーツ The スポーツ、野球部

The スポーツ 野球部支える「縁の下の力持ち」

2012年9月24日
センバツへの重要な参考資料となる県高校野球秋季大会は週末の2回戦が終了しベスト16が出そろいました。土曜日に行われた美里対那覇商業、美里対那覇商との対戦そのスタンドには、選手たちの活躍を祈る1人の部員…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 オスプレイ

仲井真知事 オスプレイ配備中止を要請

2012年9月24日
仲井真知事は森本防衛大臣と面談しアメリカ軍が計画しているオスプレイの沖縄配備を中止するよう要請しました。 仲井真知事は防衛省に森本大臣を訪ね政府のオスプレイ安全宣言に対し「航空機の安全性は人的要因によ…
続きを読む
政治 自衛隊、与那国

与那国自衛隊誘致 住民投票条例案議会は否決

2012年9月24日
与那国島の自衛隊誘致に反対する住民グループが求めていた、住民投票実施の条例案について、与那国町議会は24日、反対多数で条例案を否決しました。 与那国島への自衛隊誘致を巡っては、誘致に賛成する住民と反対…
続きを読む
政治 尖閣

尖閣周辺海域 中国の監視船きょうも領海に侵入

2012年9月24日
尖閣諸島の周辺海域では接続水域や領海を出入りしている中国の監視船が確認されていますが、24日、中国の監視船4隻が、一時、領海に侵入しました。 海上保安庁によりますと、24日午前7時前、中国の監視船2隻…
続きを読む
政治 基地問題、原発

被害の構造からみえるものは 原発・基地問題シンポジウム

2012年9月24日
基地問題を抱える沖縄から、原発問題を考えるシンポジウムが開催されることになり24日、会見を開いた主催者は、多くの県民の参加を呼びかけました。 このシンポジウムは放射能治療の専門家と太田昌秀元県知事を講…
続きを読む
教育, 観光・経済 IT、ITフロッグス

次世代のリーダーを! 海外研修参加学生ら報告

2012年9月24日
次世代の沖縄のビジネスリーダー育成のため県内企業が投資・支援している学生たちの海外研修「ITフロッグス」でIT産業の中心地、アメリカ・シリコンバレーでの研修を終えた学生たちが22日、協賛企業への報告と…
続きを読む
観光・経済 ホテル、かりゆし

かりゆしが新たなホテル事業

2012年9月24日
県内のホテル業者が低価格・長期滞在をコンセプトにした新タイプのホテル事業を展開することになりました。 新たなホテルのオープンは、2013年夏です。株式会社かりゆしがスタートさせる新たなホテルは、部屋単…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 オスプレイ

仲井真知事 オスプレイ配備見直し要請へ

2012年9月24日
仲井真知事は24日森本防衛大臣にアメリカ軍が計画しているオスプレイ配備の見直しを要請します。森本防衛大臣は今週予定していたオスプレイの「安全宣言」伝達のための沖縄訪問を県の求めで延期していました。 し…
続きを読む
政治 宮森

写真展 宮森ジェット機事故を語り継ぐ

2012年9月24日
宮森小学校にアメリカ軍のジェット機が墜落した事故の記憶を風化させてはいけないと宜野湾市役所で24日から写真展が始まりました。 写真展は、児童や住民など多くの死傷者が出た事故の記憶を風化させてはいけない…
続きを読む
教育 命

命の大切さ考える体験教室

2012年9月24日
命の大切さについて考える体験教室が24日、那覇市で開かれこどもたちが、動物とのふれあい方について学びました。 那覇市の安謝小学校には動物病院で働く獣医師と、病院の看板犬「タァム」と「ゆき」が招かれこど…
続きを読む

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
    うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
  2. 那覇空港「グラハン」に密着
    那覇空港「グラハン」に密着
  3. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  4. 消えた沖縄の文化「ハジチ」
    消えた沖縄の文化「ハジチ」
  5. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  6. 軽自動車が住宅のブロック塀に突っ込み運転手の男性が死亡
    軽自動車が住宅のブロック塀に突っ込み運転手の男性が死亡
  7. あいレディースクリニック院長 判決
    あいレディースクリニック院長 判決
  8. 沖縄の学生団体がCOG賞受賞
    沖縄の学生団体がCOG賞受賞
  9. 米兵が北谷町で単独事故で死亡
    米兵が北谷町で単独事故で死亡
  10. 里親制度から考える家族の在り方とは
    里親制度から考える家族の在り方とは
  11. 本土復帰50年 様々な思いが交差した一日
    本土復帰50年 様々な思いが交差した一日
  12. 元教諭 児童に強制わいせつ容疑で逮捕
    元教諭 児童に強制わいせつ容疑で逮捕
  13. 沖縄復帰50周年記念式典
    沖縄復帰50周年記念式典
  14. 玉城知事 復帰50年で新たな建議書を発表
    玉城知事 復帰50年で新たな建議書を発表
  15. 是正指示に県「承認処分を行う考えはない」
    是正指示に県「承認処分を行う考えはない」
2012年9月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (21)
  • SDGsプロジェクト (2)
  • 熱血つり塾 (24)
  • リュウキュウの自然 (7)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,869)
  • めーにち しまくとぅば (175)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,472)
  • めざせ甲子園! (435)
  • 楽園の海 (199)
  • 気象・災害・自然 (2,584)
  • 事件・事故 (1,994)
  • スポーツ (3,224)
  • 政治 (9,185)
  • 教育 (2,708)
  • 観光・経済 (4,485)
  • 行政・地域・市町村 (5,934)
  • 医療・健康 (2,388)
  • 文化・芸能 (2,369)
  • 国際 (1,542)
  • 社会 (11,496)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline