アメリカ軍基地を抱える14の都道県でつくる渉外知事会が10日、オスプレイ配備と訓練について政府に緊急要請しました。 渉外知事会は10日午後に外務省を訪れ、MV22オスプレイの配備と飛行訓練に関する要請…
県民大会の開催に向けた県議会の常任幹事会が10日に開かれ、大会名称を「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」と決めました。 県議会の各派代表で構成する常任幹事会では、大会名称を了承するとともに、早急に…
県内の女性団体で組織する県女性団体連絡会は10日に会見を開き、一人でも多くの参加を呼び掛け大会を成功させたいと話しました。 県婦人連合会や新日本婦人の会など、県内24の女性団体が加盟する県女性団体連絡…
核も基地もない平和の大切さを沖縄から伝える美術展が、10日から那覇市で始まりました。 沖縄平和美術展は、美術を通して「核も基地もない緑の沖縄を」を目指し1982年から開かれているもので、県内外の作家が…
猫好きにはたまらないイベントが10日から那覇市で始まりました。かわいいネコが大集合です。 那覇市のリウボウで始まった「ふれあいネコ展」。会場には40種類、70匹のネコたちがせいぞろい。原産地も日本をは…
女子にターゲットを絞り、カルシウムやビタミンを取り入れたユニークな県産ドリンクが10日から発売されました。 県産のサンゴカルシウムやアセロラ、シークヮーサー、たんかんといった県産素材を加えた清涼飲料水…
アジアを中心に国際線を運航する格安航空会社ジェットスターの沖縄線が9日就航し那覇空港ではセレモニーが行われました。 9日の就航便は180席が満席でジェットスターの鈴木みゆき社長は「観光地沖縄が国際線ネ…
地域の伝統工芸に携わる工芸士の技を集めた企画展が、10日から、浦添市美術館で始まっています。 伝統工芸士とは、需要の低迷や後継者不足などが課題となっている伝統工芸産業を振興しようと、経済産業省が創設し…
ザ・スポーツです。先月開幕した高校野球沖縄大会はきのうで3回戦の全ての試合が終了ベスト8が出揃いました。今週水曜日に控えた準々決勝を前にきのうの試合で勝ち名乗り上げた4チームの戦いをどうぞ! 浦商vs…
オスプレイの配備に反対する県民大会に向け、準備がすすんでいます。県議会の全会派で構成する常任委員会はきょう、市長会や婦人団体などの団体へ大会への参加を要請しました。 県民大会常任幹事会は9日、会合を開…
子どもたちを交通事故から守ろうと豊見城市の小学校で、交通安全県民運動の出発式が行われました。出発式には豊崎小学校の、全校児童およそ580人が参加し、交通ルールなどを学びました。 豊見城市では、小中学生…
人の行き来の多くなる夏休みを前に那覇防疫植物事務所は害虫のまん延を防ごうと禁止された植物を県外に持ち出さないよう呼びかけました。 紅イモなどの植物にはアリモドキゾウムシなどの害虫が寄生している可能性が…