お正月を沖縄ですごした観光客や、帰省客のUターンラッシュが始まり空港は多くの人で混雑しています。年末年始の混雑に備え各航空会社では臨時便を出すなどして対応していますが、3日は軒並み満席。出発ロビーでは…
正月休みを行楽地で過ごす人々で賑わうなか、1月2日、首里城公園では新春を祝うイベントが開かれています。多くの人々が訪れている首里城公園下の御庭では、正月恒例のイベント新春の宴が催され、琉球舞踊の演舞が…
お正月をふるさとで過ごそうと帰省ラッシュが始まり、空港は多くの人で混雑しています。那覇空港の到着ロビーでは、各地からの帰省客や、観光客で混雑し、年末年始を沖縄で過ごそうと旅行バッグを抱えた家族連れの姿…
今年も残り3日、官公庁では28日仕事納めがあり書類の整理や清掃などに追われています。県庁秘書課では15人の職員が通常の業務の合間を利用して、資料の整理やロッカーを拭いたりしていました。知事や三役の日程…
浦添商業高校の国際観光科の生徒たちがリゾートウエディングの企画や運営を学ぼうと模擬挙式・披露宴を開きました。高校生による模擬挙式・披露宴は実践を通して業務を能率的にこなす能力やホスピタリティを養おうと…
11月の観光客数は47万人余りとなり、11月としては過去最高を記録しました。しかし、年間目標の565万人達成は微妙な情勢です。県観光商工部がまとめた先月の観光客数は47万4500人で、前の年の同じ月に…
25日はクリスマス。宮古島のドイツ文化村では24日からイルミネーションフェストが始まりました。年末の夜を彩るイベントとして定着してきたイルミネーションフェスト。会場に集まった全員のカウントダウンで18…
禁止区域での悪質な喫煙者に対する罰則を設けた那覇市の路上喫煙防止条例が市議会で可決しました。那覇市の路上喫煙防止条例は路上での喫煙を防止する努力や喫煙マナーの向上を目指すことなどを謳ったもので、県内で…
県環境審議会は県があらたに策定する廃棄物処理計画について答申案をまとめました。環境審議会はNPOの代表や行政関係者、学識経験者などで構成され、県の策定する第二期廃棄物処理計画案について審議しました。県…
路上での喫煙を禁止し、違反者から1万円以下の罰金を徴収する条例案を那覇市議会が特別委員会で可決し、今月の定例会に提案することを決めました。那覇市路上喫煙防止条例案は道路や公園、公共の場所での喫煙マナー…