サッカーJ3の優勝とJ2昇格を決めているFC琉球が、23日、ホーム最終戦に臨みました。 今季ホーム戦負けなしのFC琉球。SC相模原を迎えてのホーム最終戦も今シーズン貫いてきた攻撃サッカーを見せつけます…
こんばんは、スポーツお伝えします。まずは明治安田生命サッカーJ3のFC琉球です。初のJ2昇格がかかった長野でのアウェイ戦、取材してきました。 色鮮やかな紅葉に包まれる長野でのアウェー戦。その中でも存在…
明治安田生命J3リーグのFC琉球。28日、長野県でJ2昇格がかかるアウェイ戦に臨みました。 J3リーグ首位のFC琉球はアウェイで長野と対戦。勝てば、2位以下の試合結果によってJ2昇格が決まるこの試合、…
サッカー・FC琉球です。現在J3リーグ「首位」と絶好調なんです!チームを引っ張るのは「95年世代」です。 いま!FC琉球が!熱い!ここまでJ3リーグ、単独「首位」!18試合で35得点とこちらもリーグト…
こんばんは!スポーツです。まずは、今シーズンの開幕を迎えたサッカー・J3のFC琉球。新加入選手を迎え、生まれ変わった琉球が、ホームでカターレ富山を迎え撃ちました! サポーター「待ちに待った開幕という感…
サッカーJ3のFC琉球のメンバーが8日、QABを訪れ、今シーズンへの意気込みを語りました。 8日にQABを訪れたのはFC琉球の金鍾成監督とミッドフィルダーの知念雄太朗選手、ディフェンダーの瀧澤修平選手…
サッカーFC琉球がこの春、「通信制の学校」を開校します。 琉球フットボールクラブは2月6日、4月から通信制の学校「FC琉球高等学院」を沖縄市で開校すると発表しました。 学科は、高校に在籍しながらサッカ…
サッカーJ3のFC琉球が今シーズンの新体制を発表し、監督や選手が意気込みを語りました。 昨シーズンを6位で終え、J2昇格とはならなかったFC琉球。チームの新体制発表会見には、2018年で3年目となる金…
FC琉球のシーズン終了報告会がホームタウンの沖縄市で行われ、選手たちが来季のJ2昇格を誓いました。 最終戦ではカターレ富山に勝利し、J3参入後では最高位となる6位で今季を締めくくったFC琉球。大勢のサ…
こんばんは!スポーツです。まずは、全国高校サッカー選手権大会の決勝です。ともに久々となる全国大会をかけて、浦添と宜野湾が対戦。試合を決定づけたのは、1年生のルーキーでした! 全国へのたった1枚の切符を…