宜野湾市長選挙に絡み、沖縄防衛局の真部局長が職員に対して投票を呼びかける講話をしていた問題で3日、真部局長が国会に参考人として出席し、自身の発案で講話をしたと証言しました。 3日の衆議院予算員会で真部…
沖縄防衛局の真部局長が、宜野湾市長選挙に関連して選挙権を持つ職員に講話を行った問題で、防衛省は1日、衆議院予算委員会理事会でこれまでの調査結果を報告しました。 防衛省によりますと、沖縄防衛局は宜野湾市…
一方、防衛省は環境影響評価書を来週26日にも県に提出する方向で調整していますが、仕事納めの直前になって「滑り込み」で評価書を提出するという政府の対応に与世田副知事は不快感を示しました。 与世田副知事は…
2012年5月に賃貸借契約が切れるアメリカ軍用地の契約を巡り防衛省と地主らの団体、土地連がトラブルになっている問題で土地連が上京し、政府に抗議しました。 土地連の浜比嘉勇会長など15人は14日午前、藤…
2012年5月に賃貸借契約が切れるアメリカ軍用地の契約を巡り防衛省と地主らで作る土地連がトラブルになっている問題で12月12日、土地連が沖縄防衛局に抗議書を提出しました。 この問題は契約更新に応じる地…
防衛省と軍用地主の土地契約の同意書のコピーを巡るトラブルで、軍用地等地主会連合会は9日三役協議を開き、国からコピー返却の連絡がない場合、週明けにも沖縄防衛局に抗議することを決めました。 9日の会見で、…
2012年5月に賃貸借契約が切れるアメリカ軍用地の契約更新を巡り、防衛省が土地連とトラブルになっています。 この問題は県軍用地等地主会連合会・土地連と防衛省とのアメリカ軍用地の契約交渉の過程で起きまし…
自衛隊誘致で島興しか、軍事力に頼らない町の活性化か。与那国島への自衛隊配備を巡り島が二分しています。 防衛省は11月17日夜、島で住民説明会を開きましたが、反対する住民はまずは町長が住民に説明すべきで…
与那国島への自衛隊配備計画問題で、自衛隊誘致に反対する町議会議員らが10月12日、内閣府と防衛省などを訪れ、自衛隊配備計画の撤回を求めました。要請したのは、自衛隊配備に反対する与那国改革会議や町議会議…
嘉手納基地周辺の騒音軽減策として防衛省は4日、2011年11月に予定されているアメリカ軍機の訓練をグアムに移転し、実施することを発表しました。 一川防衛大臣は4日の会見で「グアムへの訓練移転を2回ない…