さて、北沢さん、一川さん、そして田中さん。民主党政権になってからこれまでに3人の防衛大臣が誕生したわけですが、顔が替わっても発言の中身はいつも同じです。 23日、知事と会談した田中防衛大臣は、失言をし…
辺野古への新たな基地建設に向けた環境影響評価書の審査が始まりました。1回目の審査会は各委員の意見が、活発に飛び交い、議論はおよそ3時間に及びました。 午後1時半から始まった審査会には、特別におよそ10…
就任したばかりの田中直紀防衛大臣の発言が、波紋を広げています。1月15日に出演したテレビ番組で、辺野古への基地建設の着工時期に触れたことで反発の声が上がっています。 田中大臣は、普天間基地の移設問題に…
就任したばかりの田中直紀防衛大臣が15日、出演したテレビ番組で、辺野古への基地建設について年内にも着工したいとの考えを示しました。 田中大臣は、普天間基地の移設問題について、「年内に着工できるかどうか…
名護市辺野古への新たな基地建設を前提とした環境影響評価書を、政府が年内にも県に提出する方針を固めたことで、環境影響評価書の提出を阻止しようと、県庁の周辺では12月26日早朝から、県内移設に反対する市民…
自民党の中谷元元防衛庁長官が6日、名護市で普天間基地の名護市への移設を容認する市議会議員や区長らと意見交換をしました。 市議会議員らとの意見交換で中谷衆議院議員は、「普天間基地の移設先は辺野古しかない…
国際反戦デーに合わせ名護市辺野古への新基地建設に反対する抗議デモが、21日、那覇市で開かれました。10月21日は国際反戦デー。 那覇市の県民広場には、沖縄平和運動センターが呼びかけ人となって、県内各地…
沖縄を訪れていた玄葉外務大臣は、19日夜の記者会見で、改めて、普天間基地の辺野古移設が負担軽減への第一歩だと話しました。 会見で玄葉大臣は、沖縄の基地負担の軽減は、普天間基地の辺野古移設が出発点だとす…
名護市辺野古への新たな基地建設に向け、17日の一川防衛大臣に続いて、18日は玄葉外務大臣が沖縄入りし、仲井真知事らに理解を求める考えです。 玄葉外務大臣は18日の閣議後の記者会見で、普天間基地の辺野古…
17日まで沖縄を訪れていた一川防衛大臣は18日、普天間基地の辺野古への移設について、地元の受け入れは相当厳しいとの認識を示しながらも、理解を求めていきたいと強調しました。 一川防衛大臣は閣議後の記者会…
野田政権下で再び、普天間基地の辺野古移設への動きが加速する中、大臣や民主党大物議員達の沖縄行脚が始まっています。川端沖縄担当大臣は11日、就任後初めて沖縄を訪れました。 11日午後、沖縄に到着した川端…
辺野古への基地建設に反対する住民たちが、国に対して環境アセスメント手続きのやり直しを求めている裁判で、7日、裁判長たちが予定地で現地視察を実施しました。 名護市の辺野古漁協を訪れた那覇地方裁判所の酒井…