おめでとう!そして、おかえりなさい!スペインで行われた空手の世界選手権で見事連覇を果たした喜友名諒選手ら3人が13日、凱旋しました。 道場の子どもたちをはじめ多くの人たちが迎える中凱旋したのは上村拓也…
2020年東京オリンピックの正式種目となった空手。22日、那覇市では小・中学生の空手大会が開かれ、日ごろ鍛えた技を競い合いました。 県立武道館で行われたタイムス全沖縄少年少女空手道大会には、県内外の道…
県少年少女空手道選手権大会が5日、那覇市の県立武道館で開かれています。 選手宣誓「日ごろ鍛えた心と技で、正々堂々と競技することを誓います」 大会には、県内の小学生およそ800人が参加。九州大会と全国大…
2020年に開催される東京オリンピックの正式種目となっている沖縄発祥の空手を盛り上げてほしいと、泡盛メーカーが寄付金を贈りました。 2月20日に沖縄空手会館で行われた贈呈式には、2017年から「空手」…
学校で保健体育や部活動を教える教師たちが指導力の強化を目指し、空手や柔道の段位取得に臨みました。 那覇市の県立武道館では、8日から2日間の日程で、学校体育実技武道の段位認定講習会が開かれています。 講…
空手発祥の地「沖縄」をPRしようと、JTAが就航した特別ジェット機が7日にお披露目されました。 お披露目されたのは、2018年8月に県内で開かれる沖縄空手国際大会のロゴマークなどが描かれた「空手ジェッ…
続いては、この週末沖縄で開催された空手の国際大会、空手1シリーズAです。東京オリンピックまで1000日を切り、空手界は今さらに熱気が高まっているんですが、その中で無類の強さを誇っているのが、喜友名諒選…
2018年、初めて開催される沖縄空手国際大会まで残り9カ月。 1日から大会参加者の募集が始まりました。世界でおよそ1億3000万人いるとされる沖縄空手の愛好家の交流を深めることを目的に2018年8月に…
県出身の空手の世界チャンピオン上村拓也選手が指導する空手の体験教室が10月1日に開かれました。 空手会館で開かれた体験教室には、子どもから大人まで、およそ30人が参加しました。 指導したのは、去年沖縄…
外国人にも愛好家の多い沖縄空手。2018年の沖縄空手国際大会の開催までちょうど1年となった1日、県庁で残暦板の除幕式が開かれました。 1日、県庁1階の県民ホールに登場した残暦板。2018年8月1日の沖…
国際大会より一足早く、国内外の空手愛好家を対象とした沖縄空手国際セミナーが、世界大会と同じ沖縄空手会館で始まりました。 5回目の今年は、海外10カ国から37人、県外から7人の空手愛好家が参加し、座学と…
10月に開催される愛媛国体の一次選考を兼ねた県空手道選手権が、豊見城市の沖縄空手会館で開かれています。 新垣夏紀選手「日頃の練習の成果を十二分に発揮し、正々堂々、競技することを誓います。」 大会には男…