続いては、少年少女空手道選手権大会です。小学2年生男子の形の部で圧倒的な強さを見せる男の子。今年は、大好きなお母さんのために戦いました。 「やー!!」 県内37の道場から、およそ800人の小学生が出場…
連休といえども気は抜きません。那覇市では、子どもたちが真剣勝負に挑みました。 5月7日、県立武道館で開かれた少年少女空手道選手権大会。県内、37の道場から男女合わせて793人の小学生たちが日ごろの練習…
ニュージーランド空手連盟は、2020年の東京オリンピック直前のキャンプを沖縄で行うことになり、6日、締結式が行われました。 締結式には、ニュージーランド空手連盟のデニス・メイ会長や、代表選手団、浦崎副…
ニュージーランドの空手代表選手が3月2日に沖縄市の空手道場の子どもたちと交流しました。 これはニュージーランドの空手代表チームの1人、エドガー・二ーナ選手が一時期、沖縄市に住んでいたことなどがきっかけ…
沖縄が世界に誇る空手を継承・発展させようと、4日に沖縄空手会館が豊見城市に完成し、落成式典が行われました。 沖縄空手会館は沖縄伝統空手と古武道の流派が揃い、空手の継承発展と国内外の空手家の育成交流、沖…
沖縄の空手文化を国内外に発信しようと建設されている沖縄空手会館が、17日、報道関係者に公開されました。 空手発祥の地、沖縄の発信拠点となる沖縄空手会館には、競技を行う道場や空手の武具などを展示する施設…
沖縄発祥の武道と言えば空手ですが、3月4日には、こちら、立派な空手会館が豊見城市にオープンします。東京オリンピックの正式競技にもなり気運が高まりますが、2月17日県内で空手を授業に取り入れる高校が初め…
日ごろの授業で空手に取り組んでいる高校生たちが、その成果を披露する演武大会が17日に県立武道館で開かれました。演武大会に臨んだのは沖縄尚学高校の生徒たちです。 沖縄尚学では地元の文化を身に付けてほしい…
世界空手道選手権の団体形で金メダルを獲得した県勢選手に6日、県体育協会が奨励金を贈りました。優秀選手として奨励金5万円を贈られたのは喜友名諒と金城新、上村拓也の3選手です。 奨励金を受け取った喜友名諒…
空手発祥の地の実力を世界で示しました。 10月30日、オーストリアで行われた世界空手選手権の男子団体形の部に県出身の喜友名諒、金城新、上村拓也の3人が挑み、圧巻のアーナンで優勝日本に2大会ぶりの金メダ…
週末に行われた空手の祭典「空手1プレミアリーグ2016」。去年に続き、今年も開催されました。県勢選手達の見据える先には、あの舞台がありました。世界の空手家達が発祥の地沖縄に集結した、空手1プレミアリー…
世界の空手家が沖縄に集う空手1プレミアリーグ。今週末の開催を前に会見が行われました。 今回で3回目の開催となる空手1プレミアリーグ沖縄大会には、世界31の国と地域から320人あまりの選手が出場します。…