久米島町議会 射爆場硫黄鳥島移転に反対

久米島町の鳥島で行われているアメリカ軍の実弾射撃訓練について、北沢防衛大臣が同じ久米島町の硫黄鳥島に移転させる方針を説明したことについて、地元から猛反発の声が上がっています。 久米島町の平良朝幸町長は…

北沢防衛大臣 負担軽減策示し日米合意実現求める

19日沖縄入りした北沢防衛大臣は、20日朝、県庁で仲井真知事と会談し、基地負担軽減策を示した上で、改めて日米合意の実現に向け理解を求めました。 北沢俊美防衛大臣は、嘉手納基地のF15戦闘機の訓練の一部…

前原外相で 宜野湾市長「唐突すぎる」

12月21日に、沖縄を訪れた前原外務大臣が、普天間基地周辺の学校などの移転を検討しているとの発言について、宜野湾市民は「唐突すぎる」と困惑しています。 12月21日、沖縄を訪れ、仲井真知事と会談をした…

前原外務大臣 沖縄訪問「小学校など周辺施設の移転も」

先週末の菅総理に続き、21日は前原外務大臣が沖縄を訪問、知事と会談しました。謝罪と理解を繰り返す前原大臣でしたが、今回は小学校など周辺施設の移転にも言及しました。 21日、那覇市内で仲井真知事と会談し…

市民団体が調査 県道越え射撃演習 移転後に強化

SACO合意で本土に移転したアメリカ軍の実弾砲撃演習が移転後、さらに強化されていることが平和団体の調べでわかりました。これは、沖縄平和委員会が調査したもので、調査・集計内容は4日の会見で発表されました…

北沢防衛大臣 「現行案は極めてゼロに近くなった」

北沢防衛大臣は26日、県庁で仲井真知事と面談し、普天間基地を辺野古沿岸に移設する現行案について「極めてゼロに近くなった」と伝えました。 北沢防衛大臣は仲井真知事に対し「普天間があって、それが辺野古にそ…