安倍新内閣で防衛庁長官に就任した久間長官は日米で合意した辺野古沿岸部への移設を進めていく考えを改めて示しました。普天間基地の移設について久間防衛庁長官はけさ、閣議後の会見で次のように述べました。久間章…
普天間代替施設の移設問題に関して、政府と地元で設置された協議会について、県は、協議会の進め方がいまだ示されていないことを明らかにしました。県議会はきょう、代表質問が行われ、公明県民会議の前島明男議員が…
自民党の安倍総裁が第90代の総理大臣に選ばれました。安倍総理は52才で初の戦後生まれの総理です。安倍氏は総理に選ばれた後直ちに組閣作業に入りました。新内閣は今夜発足しますが外務大臣には麻生太郎さんが留…
基地の建設が前提にあることが抗議の理由です。普天間基地の移設に伴うキャンプ・シュワブでの埋蔵文化財調査で、市民団体のメンバーが那覇防衛施設局を訪れ、調査を中止するよう要請しました。施設局を訪れたヘリ基…
先週木曜日と金曜日の2日間、名護市のキャンプシュワブでは普天間基地の移設に伴い埋蔵文化財調査を行おうとする那覇防衛施設局とこれを阻止しようとする市民団体の間で激しい混乱がありました。木曜日、防衛施設局…
2年前の辺野古での衝突以来の激しさです。普天間基地の移設に伴う国のキャンプ・シュワブ内での埋蔵文化財調査で、基地のゲート前では市民団体と警察が激しく衝突し、調査はきょうも中止になりました。午前9時過ぎ…
普天間基地の移設に伴う国のキャンプ・シュワブ内での埋蔵文化財の調査で、基地のゲート前では調査を阻止しようとする市民団体と警察が激しく衝突しました。午前9時過ぎに那覇防衛施設局の車両を先頭に名護市教育委…
思いは複雑です。普天間基地の移設に伴い、名護市教育委員会がキャンプシュワブ内の埋蔵文化財を調査するため基地への立ち入り調査を試みましたが市民団体などの阻止行動に遭い調査を見送りました。防衛施設局の依頼…
普天間基地の移設に伴い、名護市教育委員会がキャンプシュワブ内の埋蔵文化財を調査するため基地への立ち入りを試みましたが市民団体などの阻止行動に遭い、調査を見送りました。防衛施設局の依頼を受けてキャンプシ…
普天間基地の返還後の跡地利用計画策定に向けた基礎調査検討委員会がきょう、正式にスタートしました。この検討委員会は、ことし2月に県と宜野湾市が共同で策定した跡地利用基本方針を踏まえ、具体的な取り組みの内…
県内の統一地方選は昨日、26の市町村議会の議員選挙が行われ、これまでに349人の議員が誕生しました。この内、キャンプ・シュワブをかかえる名護市では前回より定数は3人削減され、少数激戦のなか27の議席が…
地域ドキュメンタリー作品を表彰する第26回地方の時代映像祭でQABが制作した報道特別番組「海にすわる」が審査委員会推賞を受賞しました。「海にすわる辺野古600日の闘い」は普天間基地の移設先となった名護…