伊江村では12回目をかぞえる伊江島ゆり祭りが行われています。リリーフィールド公園を真っ白に埋め尽くすほどのテッポウユリはおよそ20万株で、4月中旬から咲き始め、連休のちょうど今頃が満開、一番の見ごろだ…
3日夕方、南城市で土砂崩が見つかり、土砂は市道にまで流れ落ちているため道路が通行止めになっています。土砂崩れがあったのは南城市大里の大里森林公園通りで、3日午後6時過ぎ傾斜地の土砂が崩れているのが見つ…
県内では、あの手この手で交通安全をPRしていますが、ゴールデンウィーク期間中の交通安全を呼びかけようと、南城市ではこんなキャンペーンが行われました。交通安全のPRに登場したのはゆでたまご。南城市は県内…
おじぃおばぁの命薬〜!今日は南城市の山城千代(ちよ)さん 93歳!千代さんは琴の師範免状を持っていて県内にお弟子さん達がたくさんいます。この日は自宅で練習会!山城千代さん「みんなが上手になるのが楽しみ…
木を植える活動を通して環境保全や命を育くむことの大切さを考える講演会が4日夜、南城市で開かれました。講演した横浜国立大学名誉教授の宮脇昭さんはこれまで国の内外で木を植える「命の森づくり」活動を通し森が…
3日の沖縄地方は冬型の気圧配置となり冬並みの寒さになっています。沖縄気象台によりますと、那覇市では午前10時過ぎに14.2度、また南城市では午前9時に12.9度を観測するなど、県内各地で気温が2日より…
6年前にスタートした久高島での山村留学。第一期生が今年、成人式をむかえました。先週金曜日に今年度の修了式にあわせ、一期生の成人式も企画されました。6年ぶりとなった留学生たちとの再会、彼らを祝福しようと…
24日は県内各地で好天に恵まれて夏日となりましたが、先週の石垣島に引き続き、本島で最も早い海開きが南城市であり、大勢の子どもたちが今年初の海水浴を楽しみました。南城市のあざまサンサンビーチでは地域の人…
食中毒を引き起こす魚フエダイやハタ類の毒素、シガテラ毒について全国の研究者が集まっての発表会が南城市で開かれました。この発表会はシガテラ毒の解明と食中毒の予防、神経科学の研究の成果を披露しようと開かれ…
国内女子プロゴルフツアーの開幕戦!ダイキンオーキッド・レディスゴルフトーナメントには、県勢10人を含む100人のプロと8人のアマチュアの総勢108人が出場。きょうから3日間、南城市の琉球ゴルフ倶楽部を…