沖縄本島は3月18日、25度の夏日を記録。南城市のあざまサンサンビーチで、本島で一早い海開きが行われ、夏を待ちわびた多くの海水浴客で賑わいました。 真夏を思わせる一日となった3月18日、南城市のあざま…
地域の野菜や果物、その加工品などの特産品もコンセプトを考えたりデザインやセールスを工夫すると思わず手にとってしまうような商品に生まれかわるものです。 日ごろ商品開発や企画コンセプト作りを学んでいる県立…
木工や鍛冶など、南城市の文化・芸術を市民が紹介する半島芸術祭が南城市内で開かれています。 「半島芸術祭」は、知念半島を中心とした南城市内の45の会場で、市民自ら地元で手がける作品を紹介しているものです…
こども達が描いた絵を繋ぎ合わせて巨大な作品を作る「世界一大きな絵」のイベントが南城市で開かれました。これはNPO団体が絵を通して平和を発信しようと、1996年から世界各国で実施しているものです。 南城…
南城市が誕生して5周年。戦後の焼け跡から立ちあがり、復興をたどった記念の写真展が17日から開かれています。 南城市の知念体育館で開かれている写真展「笑顔が戻った日in南城市」には、沖縄戦の激戦地となっ…
東日本大震災で大きな被害を受けた被災地に対する救援や物資の支援、募金活動と善意の取り組みが全国に広がっています。 県内の自治体では、福島県相馬市の要請を受けて24日、南城市から支援物資が送られました。…
今月は、地デジカが県内各地を回って市町村の地名の由来をお伝えしています。きょうは「南城市」です。 「南城市」の人口はおよそ4万1000人。2006年に玉城、知念、佐敷、大里の4町村の合併によって誕生し…
アニメ、タイガーマスクの主人公、「伊達直人」を名乗る人物が7日、沖縄にも現れました。南城市の児童養護施設にランドセルの贈り物です。 7日午後7時20分ごろ、南城市の児童養護施設、「島添の丘」に男性がバ…
来年3月、南城市で世界遺産などを巡るサイクルイベントが開催されることになりました。 30日に開かれた記者発表によりますと「ECOスピリットライド IN 南城市」は速さを競わないサイクルイベントで、中城…
県内ではあす12日、25の自治体で議会議員選挙が実施されます。選挙戦最終日の11日、候補者達は有権者に対する最後の訴えに懸命です。 県内では沖縄市と宜野湾市名護市と石垣市、それに南城市の5つの市を含む…