南城市が誕生して5周年。戦後の焼け跡から立ちあがり、復興をたどった記念の写真展が17日から開かれています。 南城市の知念体育館で開かれている写真展「笑顔が戻った日in南城市」には、沖縄戦の激戦地となっ…
東日本大震災で大きな被害を受けた被災地に対する救援や物資の支援、募金活動と善意の取り組みが全国に広がっています。 県内の自治体では、福島県相馬市の要請を受けて24日、南城市から支援物資が送られました。…
今月は、地デジカが県内各地を回って市町村の地名の由来をお伝えしています。きょうは「南城市」です。 「南城市」の人口はおよそ4万1000人。2006年に玉城、知念、佐敷、大里の4町村の合併によって誕生し…
アニメ、タイガーマスクの主人公、「伊達直人」を名乗る人物が7日、沖縄にも現れました。南城市の児童養護施設にランドセルの贈り物です。 7日午後7時20分ごろ、南城市の児童養護施設、「島添の丘」に男性がバ…
来年3月、南城市で世界遺産などを巡るサイクルイベントが開催されることになりました。 30日に開かれた記者発表によりますと「ECOスピリットライド IN 南城市」は速さを競わないサイクルイベントで、中城…
県内ではあす12日、25の自治体で議会議員選挙が実施されます。選挙戦最終日の11日、候補者達は有権者に対する最後の訴えに懸命です。 県内では沖縄市と宜野湾市名護市と石垣市、それに南城市の5つの市を含む…
7月は「県産品奨励月間」です。南城市の知念小学校では1日、地元の食材を使った献立が給食に並びました。この昼食会は県工業連合会が県産品の販路拡大につなげようと企画したものです。 知念小学校では、南城市の…
新学期を前に、子ども達を交通事故から守ろうと南城市では地元の特産品を使って交通安全を呼びかけるユニークなイベントがありました。 これは6日から始まった春の全国交通安全運動の一環です。南城市が利用したの…
去年、南城市で県内では初めて熱分解ガスのガス層が確認されていたことがわかりました。 これは県と県内企業の共同調査で分かったもので、調査グループが今月19日に開いた会見によると、県内では最も深い地下およ…
合併後の市政の評価や経済振興などが争点になっている南城市長選挙は31日投票日を迎えています。 任期満了に伴う南城市長選挙には、現職で2期目を目指す古謝景春さんと新人で元県議会議員の親川盛一さん、新人で…
台風20号の影響で各地で大雨となった25日南城市では住宅の裏の石垣が崩れる被害が出ました。沖縄地方では台風20号の影響で数日間断続的に雨が降りました。 25日午後2時までの一時間10.5ミリの大雨を記…
鳩山新政権の総務副大臣を務める渡辺衆議院議員が沖縄を訪れ28日には南城市の野菜直売所を視察し直接要望を受けました。渡辺総務副大臣は、先の衆議院選で初当選した民主党の瑞慶覧議員の案内で南城市玉城の農産物…