北沢防衛大臣 「普天間は日米合意で理解を」

1月19日に沖縄入りした北沢防衛大臣は20日、県庁で仲井真知事と会談し、基地負担軽減策を示した上で、改めて日米合意の実現に向け理解を求めました。 北沢俊美防衛大臣は、嘉手納基地のF15戦闘機の訓練の一…

北沢防衛大臣 負担軽減策示し日米合意実現求める

19日沖縄入りした北沢防衛大臣は、20日朝、県庁で仲井真知事と会談し、基地負担軽減策を示した上で、改めて日米合意の実現に向け理解を求めました。 北沢俊美防衛大臣は、嘉手納基地のF15戦闘機の訓練の一部…

きょう北沢大臣 あさって枝野長官

内閣改造後、政府与党の沖縄詣でが続いています。19日は、北沢防衛大臣が,21日は沖縄担当大臣を兼務する枝野幸男官房長官が沖縄を訪れ仲井真知事と会談します。 枝野官房長官は19日の記者会見で、21日から…

知事 防衛大臣と面談「県外移設」訴えに政府は

仲井真知事は8日北沢防衛大臣と面談しあらためて普天間基地の県外移設を訴えましたが北沢大臣からは何も明確な答えはありませんでした。 知事選の当選報告のため関係省庁を回っている仲井真知事は8日午後、防衛省…

北沢大臣オスプレイで答弁 「ヘリパッドでも離着陸可能」

アメリカ軍が沖縄への配備を計画しているオスプレイについて、北沢防衛大臣は16日北部訓練場で建設が進められようとしているヘリパッドの使用を示唆するような発言をしました。 16日に開かれた衆議院安全保障委…

北沢防衛大臣 「辺野古共同使用で協議会設置も」

普天間基地の移設問題で日米実務者協議の報告書が31日、公表されました。これを受けて会見に臨んだ北沢防衛大臣ですが、そこで大臣が強調したのは代替施設をアメリカ軍と自衛隊で共同使用するというものでした。 …

V字型滑走路 米側 飛行経路は陸地寄りと説明

普天間移設問題をめぐりアメリカ政府は名護市辺野古へのV字型滑走路が最善としこれまで日本政府が示してきた飛行経路よりさらに陸地寄りになると説明している事がわかりました。 8月ひらかれた実務者協議の中でア…