普天間基地での夜間や早朝の飛行差し止めなどを周辺住民たちが求めている普天間爆音訴訟で、原告の住民たちは一審判決を不服として8日、控訴しました。普天間爆音訴訟で那覇地裁沖縄支部は6月26日の一審判決で、…
タバコを吸っていてもいなくても咳が止まらない、それが数か月にわたって続く。または日常、痰がからんでスッキリしない。そんな40代以上の方。歩いていて息切れするようになった。とくに階段、2,3階なら楽に登…
普天間爆音訴訟 国に1億4600万円の賠償命じる周辺住民が、アメリカ軍機の飛行差し止めなどを求めた普天間基地爆音訴訟の判決が26日行われ、那覇地裁沖縄支部は飛行差し止め請求を棄却、一方で騒音の違法性を…
がんじゅうへの扉ですまんぷく王子のお二人、メタボ解消に取り組んで3ヵ月になりますそろそろ変化が表れる頃だと思いますが、どうなっているでしょうか?5月某日,おやおや まんぷく王子のお二人 きょうは 代理…
読谷村の産廃処分場から有害な物資が検出された問題で、県は18日、調査機関が実施した分析結果を地元住民に説明しました。しかし、住民の理解は得られませんでした。読谷村で民間業者が経営している産廃処分場の土…
地域の特産品を加工した食品はいろいろあって、その発想のユニークさには驚かされます。きょう紹介する製品もそんなひとつ。宮古島の海で採れたものを加工しています。楚南和子さん「みっちり3時間は回す。汗ダクダ…
後期高齢者医療制度の保険料は、2回目となる年金からの天引きが13日に行われ、このうちうるま市と恩納村でデータの修正が間に合わず、誤って徴収されました。うるま市では、2007年10月から3月末までに国民…
後期高齢者医療制度の保険料は13日に2回目の天引きが行われ、うるま市と恩納村ではデータの修正が間に合わず、誤徴収されることがわかりました。うるま市では、2007年10月から3月末までに国保から社会保険…
フィリピンの保健衛生事業を支援しようと、沖縄の看護師が日本代表として派遣される事になりました。派遣されるのは国際救援・開発協力要員の資格を持つ沖縄赤十字病院の看護師糸数久美子さんで、出発を前に活動内容…
九州の空港ではどこでも見かけますが、沖縄の空港でだけこれまで販売されてなかったものがあるのを皆さんご存知でしょうか?それは辛子明太子なんですが、今回、沖縄の食材をふんだんに使った琉球明太子が開発され、…
さて沖縄地方、ぱっとしない天気が続きますね。曇り空だとついつい怠りがちな「紫外線対策」、皆さんは大丈夫ですか?梅雨入りした沖縄。今のところまだ本格的な雨は降っていないようですが、曇り空でも気をつけない…
おじぃ・おばぁの命薬〜きょうは、名護市の仲栄真良子(なかえまよしこ)さん80歳です。おばぁちゃんの部屋には、こんなものが・・・ これ誰が書いたものなんですか?良子おばぁちゃん「私がなかなか覚えられない…