CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
美術・工芸の研究者が緊急提言
社会 首里城

美術・工芸の研究者が緊急提言

2021年9月29日
首里城の復元作業が国の公園整備事業として進められていることについて、美術・工芸の研究者らが県に対して文化遺産の復元としてとらえ、主体的に実施すべきだと緊急提言をおこないました。 県に提言書を提出したの…
続きを読む
10代のシングルマザーを支援するシェルター
社会 支援、シングルマザー

10代のシングルマザーを支援するシェルター

2021年9月29日
10代で妊娠し、誰にも頼ることができない女性が安心して出産できるよう支援するシェルターが開設されました。 2021年10月1日に開所するシェルター「おにわ」は、10代で妊娠をしたシングルマザーの出産を…
続きを読む
沖縄 長時間労働など200事業場で法令違反
社会 法令違反、長時間労働

沖縄 長時間労働など200事業場で法令違反

2021年9月29日
沖縄労働局は2020年度、長時間労働の疑いがあったとして県内248の事業場に監督指導を行い、そのうち200事業場で法令違反が認められたと発表しました。 沖縄労働局によりますと2020年度、長時間にわた…
続きを読む
マリンレジャー ミニボートの事故に注意を
事件・事故 事故、マリンレジャー

マリンレジャー ミニボートの事故に注意を

2021年9月29日
8月から9月20日までにマリンレジャーに伴う事故が6件発生し、ミニボートの事故が増えていることから、第11管区海上保安本部では注意を呼びかけています。 第11管区海上保安本部によりますと、8月23日か…
続きを読む
めーにちしまくとぅば Season2 #60
めーにち しまくとぅば しまくとぅば

めーにちしまくとぅば Season2 #60

2021年9月29日
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
続きを読む
県 来月からの県独自措置を発表
新型コロナウイルス関連, 政治, 観光・経済

県 来月からの県独自措置を発表

2021年9月29日
政府が、緊急事態宣言を30日で解除すると決定したこと受け、制限を段階的に解除する必要があるとして、県は10月の1カ月間、県独自の措置を講じると発表しました。 玉城知事は「ここで再拡大を起こしてしまった…
続きを読む
秋の風物詩 十五夜 満月に映し出された一期一会の情景
リポート, 気象・災害・自然

秋の風物詩 十五夜 満月に映し出された一期一会の情景

2021年9月28日
秋を告げる風物詩としておなじみの「中秋の名月」。十五夜が映し出す一期一会の情景に出会いました。伊志嶺カメラマンが映像美にこだわって撮影したリポートです。 「守礼門と月を職場の機関誌に載せようかと思って…
続きを読む
楽園の海 サンゴ観察会
楽園の海

楽園の海 サンゴ観察会

2021年9月28日
楽園の海、案内は水中カメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。では今回のテーマは「サンゴ観察会」です。 長田「今回は、沖縄の海には欠かせない存在の、サンゴを紹介したいと思います」 長田「沖縄の…
続きを読む
新型コロナ57人感染5人死亡 宣言解除が正式決定
新型コロナウイルス関連, 政治

新型コロナ57人感染5人死亡 宣言解除が正式決定

2021年9月28日
県内では9月28日、新たに新型コロナで57人の感染と高齢者5人の死亡が確認されました。 緊急事態宣言は9月30日の期限通り解除されることになり、10月以降の対応について、玉城知事が9月28日の夜に説明…
続きを読む
10月恒例の産業まつり 今年もオンラインで実施
新型コロナウイルス関連, 観光・経済

10月恒例の産業まつり 今年もオンラインで実施

2021年9月28日
10月のイベントとしておなじみの「産業まつり」は、新型コロナの再拡大を防ぐため2021年も奥武山公園を会場とした大規模な開催を見送りオンラインをメインに実施されることになりました。 今年で45回目を迎…
続きを読む
第5波に見舞われた8月の沖縄 観光客28万8200人
新型コロナウイルス関連, 観光・経済

第5波に見舞われた8月の沖縄 観光客28万8200人

2021年9月28日
デルタ株による第5波の真っただ中にあった8月に沖縄を訪れた観光客は、第2波に見舞われた2020年の同じ月と比べて4割以上増えていたことがわかりました。 県によりますと8月に沖縄を訪れた観光客数は28万…
続きを読む
自然遺産の入域マナー向上へプロジェクト始動
気象・災害・自然, 観光・経済

自然遺産の入域マナー向上へプロジェクト始動

2021年9月28日
本島北部や西表島が世界自然遺産に登録されたことを受け、地域に生息する生き物を守るためのプロジェクトが10月にスタートします。 世界自然遺産推進共同企業体・青木紀将代表「世界に対してこの自然を守り次の世…
続きを読む
754 / 3,944« First«...36...752753754755756757...762765...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 琉球コラソンコラソン 田場選手引退試合 琉球コラソン 田場選手引退試合 2025/05/19 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース・ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース... 2025/05/19 に投稿された
  • 宮古島でカジマヤー祝い 沖縄 宮古島でカジマヤー祝い 2025/05/19 に投稿された
  • 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判員裁判で起訴内容を否認 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判... 2025/05/19 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 「優勝目指したい」沖縄県勢中学生ゴルファー2人がアジア大会へ出発 「優勝目指したい」沖縄県勢中学生ゴルファ... 2025/05/19 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (93)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,063)
  • 政治 (10,303)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,684)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,796)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline