18日、国頭村の県道で車に轢かれたとみられるヤンバルクイナの死骸が発見されました。ヤンバルクイナの事故死はことしで14羽目です。死骸で発見されたのは成鳥のヤンバルクイナです。午前7時40分頃、国頭村謝… 		
 
					 
						
				
		
			11月16日に行われる那覇市長選挙に立候補を予定している平良長政さんが18日に基本政策を発表しました。那覇市長選挙には県政与党が推す現職の翁長雄志さんと野党が推す新人で元県議の平良長政さん、かりゆしク… 		
 
					 
						
				
		
			やんばるで採れた食材や加工品などを販売する特産品フェアが那覇市内のデパートで始まりました。那覇新都心のあっぷるタウンできょうから始まったやんばるフェアは、北部の農業法人に加盟する8つの農家などが自慢の… 		
 
					 
				
									
				
		
			国の重要無形文化財で、竹富島最大の祭り「種子取祭」が17日から島を挙げて盛大に行われています。600年あまりの歴史を持ち、島の繁栄と豊作を祈願する種子取祭では、二日間にわたり奉納芸能が披露されます。初… 		
 
					 
						
				
		
			やんばるで穫れたシークヮーサーの商品を県内外にさらに広めようと、販売促進キャンペーンが17日に名護市で行われました。生産者によりますと2008年はシークヮーサーの裏年で、収穫量は2007年の半分以下を… 		
 
					 
						
				
		
			泡瀬干潟埋立て工事の中止を求め、反対運動を続けている市民団体のメンバーが11月に韓国で開催されるラムサール条約国会議に参加することになり、記者会見が開かれました。ラムサール条約国会議に参加するのは、泡… 		
 
					 
						
				
		
			おととい開幕したコンテスト形式の展覧会、沖縄アートフェスティバル。日本を代表する現代アーティスト・日比野克彦さんが企画・審査員を務めます。イベントに参加した若手作家達の奮闘ぶり、そして日比野さんの思い… 		
 
					 
						
				
		
			解散総選挙との絡みで実施日が流動的だった那覇市長選挙は、予定通り11月16日に行われることが確定しました。那覇市の選挙管理委員会はこれまで次期衆議院選挙との同日選挙を模索していましたが、衆議院選挙が流… 		
 
					 
						
				
		
			2008年に入り移動式クレーンの事故が多発している事を受け、那覇・沖縄・名護の労働基準監督署が合同で、事故防止の説明会を開きました。移動式クレーンによる産業事故の発生件数は、2007年の6件に対して、… 		
 
					 
						
				
		
			17日は沖縄そばの日。そば粉が入らない沖縄そばが「そば」という名称を使うことが認められたのがちょうど30年前のこの日だったことで、1997年10月17日から沖縄そばの日になりました。2008年4月、豊…