ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへメッセージを送る企画です。 きょう登場するのは、読谷村に来週オープンする図書館で働くみなさん!30年後の図書館に対する思いを語って…
南城市の古謝景春市長のセクハラ問題をめぐり南城市議会では9月26日、4度目となる不信任決議案が採決され賛成多数で可決されました。 古謝市長は市が設置した第三者委員会で職員へのセクハラを認定されています…
アメリカ空軍は9月26日県や地元自治体の中止要請がある中2025年5回目となる嘉手納基地でのパラシュート降下訓練を実施しました。 地元自治体が反対する中でのパラシュート降下訓練は通告のあった9月26日…
南城市の古謝景春市長のセクハラ問題をめぐって南城市議会はきょう4度目の不信任決議案を審議し採決の結果、賛成15で可決されました。市長は辞職か議会の解散かを迫られます。 9月定例会最終日のきょうは注目の…
南城市の古謝景春市長のセクハラ問題をめぐり南城市議会では26日午後、4度目となる不信任決議案を採決します。 26日午前、開会前に不信任への受け止めを問われた市長は、質問には答えず無言のまま議場に向かい…
宮古高校の生徒が26日から始まる学園祭をPRするためきのう、市街地での仮装パレードで来場を呼びかけました。 宮古高校では多くの人に学園祭に来てもらおうと毎年学園祭の前日にパレードをしています。 25日…
戦後の沖縄でアメリカ軍に理不尽に土地を奪われた住民らについての企画展が開催されています。やっと戦争が終わった人々から土地が接収された当時の様子から、沖縄戦がもたらした問題を考えます。 「民族の血は燃え…
今週は動物愛護週間です。こちらのグラフをご覧ください。1996年以降の、沖縄県での犬や猫の殺処分数のグラフです。年々殺処分数は減っていることがわかります。 そして2023年度と2024年度に関しては「…
60年以上地元に愛されてきたオリオンビールが9月25日、製造業としては県内初となる東京証券取引所に株式を上場しました。 9月25日午前11時ごろ、東京証券取引所の最上位、プライム市場に上場したオリオン…
今年は戦後80年です。琉球弧を記録する会が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」をご覧いただきます。 きょうは大宜味村の前田さんです。日本軍の潜水艦の中では、どんなことが起きていたのでしょうか。 …