CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
日本一早い桜の花を全国へ
観光・経済

日本一早い桜の花を全国へ

2024年1月19日
日本一早い春の便りを届けようと、本部町の桜が、全国の空港へ贈られます。 リュウキュウカンヒザクラの発送は、日本一早い春の便りを全国に届けるともに、冬の沖縄観光をPRしようと本部町観光協会や日本航空など…
続きを読む
能登半島地震で災害義援金 りゅうせき 沖縄県
社会

能登半島地震で災害義援金 りゅうせき 沖縄県

2024年1月19日
元日に発生し甚大な被害が出ている能登半島地震の被災者を支援しようと、県内の石油供給会社が災害義援金を贈りました。 元日に発生した能登半島地震では、18日までに石川県で232人の死亡が確認されていて、多…
続きを読む
#IMAGINEおきなわ vol.51 できる!を伝えるホワイトハンドコーラス
#IMAGINEおきなわ, リポート, 文化・芸能, 社会

#IMAGINEおきなわ vol.51 できる!を伝えるホワイトハンドコーラス

2024年1月18日
沖縄の未来を考える「IMAGINEおきなわ」です。障がいの有無にかかわらず、子ども達が力を合わせて活動する合唱団があります。 耳が聞こえなくても、音楽を表現できることを知ってほしいと舞台に立つ中学3年…
続きを読む
パラシュート訓練で県が抗議
政治, 行政・地域・市町村 パラシュート降下訓練

パラシュート訓練で県が抗議

2024年1月18日
2023年12月、アメリカ軍が嘉手納基地で実施したパラシュート降下訓練。2024年1月19日にもアメリカ軍が訓練を行う連絡を受けた県は、軍に対して訓練中止を求め抗議しました。 アメリカ軍は2023年1…
続きを読む
玉城知事「節水を」ダム貯水率低下で
政治, 社会 ダム、貯水率

玉城知事「節水を」ダム貯水率低下で

2024年1月18日
本島内のダムにおいて貯水率が平年に比べて大きく下がっていることから、玉城知事はきょう県民に対して節水を呼びかけました。 玉城知事「県民の皆様には水の流しっぱなしをやめる、シャワーをこまめに止めて使用す…
続きを読む
首里劇場で掲示 泡盛メーカーの看板を返す
文化・芸能, 社会

首里劇場で掲示 泡盛メーカーの看板を返す

2024年1月18日
戦後の沖縄で、地元を盛り上げたいという先代の思いが感じられたということです。2022年に閉館した首里劇場で開業当時、掲示されていた広告看板が70年の時を超えて広告主の元に戻りました。 首里劇場は195…
続きを読む
与那国島で琴と琵琶のワークショップ
教育, 文化・芸能

与那国島で琴と琵琶のワークショップ

2024年1月18日
与那国島で日本の伝統楽器、琴と琵琶を体験するワークショップが開かれ、子どもたちが演奏を体験しました。 沖縄で触れる機会が少ない日本の伝統楽器に触れてもらおうとイベントでは、レクチャーを受けた子どもたち…
続きを読む
少年の更生を支援! 警察署とボランティアがムーチーづくりを企画
文化・芸能, 社会

少年の更生を支援! 警察署とボランティアがムーチーづくりを企画

2024年1月18日
宜野湾市では、地域のボランティアと警察署がタッグを組みある体験会を企画しました。 「ムーチーづくり」イベントは、宜野湾署や交通安全協会などが「少年の立ち直り支援」の一環として企画し、支援が必要な少年を…
続きを読む
来て見て!ハッピードリームサーカス
観光・経済, 文化・芸能, 社会

来て見て!ハッピードリームサーカス

2024年1月18日
現在、豊見城市で公演しているハッピードリームサーカスについて、番組の最後で、実際にサーカスを見た人の感想を通してその魅力をお伝えします。 関連記事
続きを読む
沖縄市でひったくり事件 現金700万円あまりを取られる
事件・事故

沖縄市でひったくり事件 現金700万円あまりを取られる

2024年1月18日
2024年1月17日夜、沖縄市で男性が銀行から出た直後、バイクで近づいてきた男に現金700万円あまりが入ったリュックをひったくられました。警察が窃盗事件として捜査しています。 常住智史記者は「男性は現…
続きを読む
健康を願う きょうムーチー
文化・芸能 ムーチー

健康を願う きょうムーチー

2024年1月18日
きょう、旧暦の12月8日は、「ムーチーの日」です。那覇市の老舗菓子店では子どもの健やかな成長を願ってムーチーを買い求める客で賑わっています。 ムーチーは、300年以上前から続く伝統行事で、旧暦の12月…
続きを読む
贈収賄で逮捕・起訴の久高前那覇市議会議長 政務活動費の不正受給で追送致
事件・事故, 政治, 社会

贈収賄で逮捕・起訴の久高前那覇市議会議長 政務活動費の不正受給で追送致

2024年1月17日
沖縄県那覇市が管理する土地の所有権をめぐる汚職事件で収賄の罪で逮捕・起訴された前市議会議長が、1月17日に政務活動費をだまし取った詐欺の疑いで追送致されました。 警察によりますと、那覇市議会の前議長・…
続きを読む
277 / 3,943« First«...36...275276277278279280...285288...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 琉球コラソンコラソン 田場選手引退試合 琉球コラソン 田場選手引退試合 2025/05/19 に投稿された
  • 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判員裁判で起訴内容を否認 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判... 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース・ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース... 2025/05/19 に投稿された
  • 海兵隊の男女が 廃車置き場に侵入し車の部品盗む 海兵隊の男女が 廃車置き場に侵入し車の部... 2025/05/19 に投稿された
  • 宮古島でカジマヤー祝い 沖縄 宮古島でカジマヤー祝い 2025/05/19 に投稿された
  • 戦後80年 シュガーローフで慰霊祭 戦後80年 シュガーローフで慰霊祭 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 2025/05/19 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (93)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,062)
  • 政治 (10,302)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,681)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,796)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline