CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
観光・経済 観光客

観光客数 ハワイを超えるか!?

2017年12月1日
ついにハワイを超えるかもれません。県内の観光客数が今年も好調な伸びを見せ初めてハワイを超える可能性が出てきました。 県によりますと、2017年1月から9月までの入域観光客数は各月とも前の年を上回り71…
続きを読む
翁長知事 奥港使用許可の取り消しに言及
政治, 社会 新基地建設、翁長知事、奥港

翁長知事 奥港使用許可の取り消しに言及

2017年12月1日
新基地建設予定地への石材の搬出に使用されている国頭村の奥港について、翁長知事は、今後奥港が使用されれば石材の搬送業者に与えた港の使用許可を取り消す考えを示しました。 国頭村の奥港は、先月13日、新基地…
続きを読む
「杜の賑い沖縄」 来月20と21日開催
社会 琉球舞踊、島唄、杜の賑い沖縄

「杜の賑い沖縄」 来月20と21日開催

2017年12月1日
およそ700人の出演者が琉球舞踊と島唄によるパフォーマンスを繰り広げる、「杜の賑い沖縄」が1月、宜野湾市で開催されます。 「杜の賑い」は地域芸能の活性化のためJTBが全国各地で展開しているもので、県内…
続きを読む
「ヒマワリ」がつなぐ絆
社会 平和祈念公園、ひまわり

「ヒマワリ」がつなぐ絆

2017年12月1日
震災の記憶を風化させてはならないと県内の園児らが福島から届いたヒマワリの種を植え付けました。 この取り組みは東日本大震災が起きた3月11日に合わせて「ヒマワリ畑の迷路」を作ることを目的に4年前から行わ…
続きを読む
奥港使用許可、取り消しに言及
政治

奥港使用許可、取り消しに言及

2017年12月1日
新基地建設予定地への石材の搬出に使用されている国頭村奥港について、翁長知事は、今後奥港が使用されれば使用許可を取り消す考えを示しました。 11月30日夜、那覇空港で記者の質問に翁長知事は「再び奥港が使…
続きを読む
事件・事故, リポート 消費者金融、借金、名義貸し

Qプラスリポート 被害者が語る「名義貸し」の恐怖

2017年11月30日
大学生など20代の若者を中心に県内で被害が多発した「名義貸し」について取材しました。「名義貸し」の手口としては「金を借りるだけで報酬が手に入り、返済も肩代わりする」という甘い話で相手をだまし、消費者金…
続きを読む
2020の主役たち #5 重量挙げ 3人で挑む五輪への夢
スポーツ, リポート 重量挙げ、2020の主役たち

2020の主役たち #5 重量挙げ 3人で挑む五輪への夢

2017年11月30日
2020年東京オリンピックでの活躍を目指す県内アスリートを紹介する2020の主役たちです。 屋良一郎選手「今年で大学卒業して社会人になる。環境も変わりますけど目指しているのは一つなので」 オリンピック…
続きを読む
F35A戦闘機がパネル落下
事件・事故, 政治 F35A、パネル、嘉手納基地

F35A戦闘機がパネル落下

2017年11月30日
アメリカ軍のトラブルが続きます。嘉手納基地に11月に配備されたアメリカ空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35A、1機が機体右側のパネルがない状態で着陸したことがわかりました。 11月30日午前10時半ごろ、…
続きを読む
沖縄戦訴訟控訴審 訴え退ける
社会 控訴審、沖縄戦訴訟、沖縄戦訴訟控訴審

沖縄戦訴訟控訴審 訴え退ける

2017年11月30日
72年前の沖縄戦では約20万人余りの命が奪われ、住民の犠牲は9万人を超えたとされています。 11月30日、沖縄戦で体や心に被害被害を受けた住民や遺族らが国に対し、謝罪と損害賠償を求めている裁判の控訴審…
続きを読む
北の大地で今年もおいしいお米できました
観光・経済 ゆめぴりか、ミス北海道米

北の大地で今年もおいしいお米できました

2017年11月30日
2017年も新米の季節、あの方のCMでおなじみ「ゆめぴりか」をPRです。 11月30日、QABを訪れたのはミス北海道米の渡邊汐里さんで、おなじみのゆめぴりかや守礼をPRしました。 2017年は北海道が…
続きを読む
1,940 / 4,849« First«...36...1,9381,9391,9401,9411,9421,943...1,9471,950...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽... 2012/06/07 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で津波防災の日に避難訓練/観光客対応も強化 西原町で3台が絡む多重事故/軽トラックの... 2025/11/05 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,799)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,093)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline