美ら島募金へ寄付 サンゴ保全活動費に役立てて

大手ドラッグストアチェーンの「ドラッグイレブン」が10日、QABの「美ら島募金」に70万円を寄付しました。 これはドラッグイレブンが県内各店舗で実施しているレジ袋の有料化により集まった35万円と、会社…

読谷村議会 トリイ工作物の撤去求め抗議決議

アメリカ陸軍が読谷村のトリイステーション内の海岸に、県への届け出もなく堤防のような工作物を造った問題で、読谷村議会は9日、工作物の即時撤去を求める抗議決議を可決しました。 読谷村議会基地関係調査特別委…

初夏 アカショウビン飛来

梅雨に入って県内ではうっとうしい天気が続いていますが、森の生き物たちにとっては命を育む大事な季節です。石垣島の各地では夏の訪れを告げるように、アカショウビンの姿が見られるようになりました。 トレードマ…

庵 to 天グループ ドラえもん募金に義援金を託す

東日本大震災の被災地支援の義援金を受け付けるドラえもん募金に5月9日、飲食店グループが寄付金を託しました。 QABを訪れたのは、県内の飲食店グループ「庵to天」を経営する社長の池田盛作さんです。池田さ…

読谷トリイステーション工作物 村議会撤去求め抗議決議

アメリカ軍がトリイステーション内の海岸に堤防のような工作物を造った問題で読谷村議会は9日、工作物の即時撤去を求める抗議決議を行いました。 2011年4月21日、アメリカ軍がトリイステーション内の海岸に…

被災地でパトロール 県警連合機動隊が宮城県へ出発

東日本大震災の被災地でパトロールや救援活動を行うため、県警の連合機動隊が5日、宮城県へ出発しました。宮城県名取市に派遣されるのは、県警各警察署の警察官あわせて30人です。 5日朝に開かれた出発式で、村…

ANN九州・沖縄・山口 テーマは「きずな」
 震災被災のアスリートを支えた宮古島の人々~沖縄~

スイム、バイク、ランと総距離200.195キロで争われた全日本トライアスロン宮古島大会。東日本大震災の復興支援大会として開催されたこの大会出場選手の1人、仙台在住の秋山優さんは宮古島のある家族に励まさ…