CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
沖縄振興拡大会議で「子どもの貧困」など意見交換
社会 沖縄振興拡大会議、子どもの貧困

沖縄振興拡大会議で「子どもの貧困」など意見交換

2018年4月27日
県の幹部と市町村長が出席した2018年度の沖縄振興拡大会議が27日、那覇市で開かれ、子どもの貧困対策の支援態勢などについて意見が交わされました。 会議では、はじめに、富川盛武副知事が、「子どもの貧困支…
続きを読む
辺野古沖リーフチェック「良好な状態」
社会 サンゴ、辺野古、リーフチェック

辺野古沖リーフチェック「良好な状態」

2018年4月27日
名護市辺野古沖で27日、自然保護団体がサンゴの生育状況を調査し、白化現象などの影響が回復傾向にあることがわかりました。 調査したのは、辺野古崎から南東にある長島の沖合で100メートルに渡って魚やサンゴ…
続きを読む
「ジュゴンの日」「県獣」指定を県に要請
社会 ジュゴン、ジュゴンの日

「ジュゴンの日」「県獣」指定を県に要請

2018年4月27日
ジュゴンを沖縄県を代表する生き物「県獣」に、また10月5日を「ジュゴンの日」に指定するよう、市民団体が27日、県に要請しました。 市民団体代表の盛口満さんは、「海に囲まれ、平和で豊かな沖縄の未来にジュ…
続きを読む
園児が水難事故防止を宣言
社会 水難事故

園児が水難事故防止を宣言

2018年4月27日
本格的なマリンレジャーシーズンの到来に備え27日から水難事故防止運動がスタートしました。 那覇市三重城での開始式には、那覇警察署の職員やマリンレジャーの関係者らが参加。那覇署によりますと2017年、県…
続きを読む
芸術のGW(1)具志弘樹さん作品展
社会 作品展、具志弘樹

芸術のGW(1)具志弘樹さん作品展

2018年4月27日
いよいよゴールデンウィーク突入です。「芸術のゴールデンウィーク」、いかがでしょう?大きく口をあけたシーサーに赤瓦屋根の風景。自身の幼い記憶の中にある沖縄の風景を描く80歳の画家、具志弘樹さんの作品です…
続きを読む
芸術のGW(2)詩人・吉増剛造展
社会 吉増剛造展

芸術のGW(2)詩人・吉増剛造展

2018年4月27日
日本の近代詩をリードしてきた詩人、吉増剛造さんの作品展が27日から那覇市で始まりました。1939年に生まれ、およそ半世紀にわたり前衛的な創作活動を行ってきた吉増剛造さん。 その作品は文学にとどまらず、…
続きを読む
イリオモテヤマネコ 死亡事故今年2件目
気象・災害・自然

イリオモテヤマネコ 死亡事故今年2件目

2018年4月27日
26日、西表島の県道で国の特別天然記念物イリオモテヤマネコが事故死しているのが見つかりました。 2018年に入って2件目です。環境省によりますと26日午後8時半ごろ西表島上原の県道でイリオモテヤマネコ…
続きを読む
詩人 吉増剛造展はじまる
文化・芸能

詩人 吉増剛造展はじまる

2018年4月27日
日本の近代詩をリードしてきた詩人吉増剛造さんの作品展が27日から那覇市で始まりました。 1939年に生まれ、およそ半世紀にわたり前衛的な創作活動を行ってきた吉増剛造さん。その作品は文学にとどまらず、写…
続きを読む
2020の主役たち パラリンピックめざす日本記録保持者
スポーツ, リポート パラリンピック、2020の主役たち、平良美友貴

2020の主役たち パラリンピックめざす日本記録保持者

2018年4月26日
2020年東京オリンピック・パラリンピックを目指す県内アスリートを紹介しています。きょうは陸上競技から平良美友貴選手。自身の障害に悩むこともありながら、ひたむきに練習に取り組む背景には、ある思いがあり…
続きを読む
重度の知的障害生徒の「進学の夢」どうなる
教育 進学、知的障害

重度の知的障害生徒の「進学の夢」どうなる

2018年4月26日
重度の知的障害を持つ15歳の男子生徒が、この春、県立高校を受験して不合格となり、両親や支援団体が4月26日、県や県議会に独自の評価方法を選抜要項などに盛り込むよう求めました。少年の進学の夢はどうなるの…
続きを読む
1,833 / 4,849« First«...36...1,8311,8321,8331,8341,8351,836...1,8421,845...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
  • 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の走り! 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の... 2025/11/03 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 新垣衆院議員の社民離党表明 党県連が慰留求める 新垣衆院議員の社民離党表明 党県連が慰留... 2025/11/03 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 沖縄県功労者表彰式が開催/戦跡継承や伝統芸能発展に貢献 沖縄県功労者表彰式が開催/戦跡継承や伝統... 2025/11/03 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 総勢約450人が練り歩く 国際通りで「琉球王朝絵巻行列」 総勢約450人が練り歩く 国際通りで「琉... 2025/11/02 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline