CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
歳末助け合いクリスマスケーキ作り
社会

歳末助け合いクリスマスケーキ作り

2019年12月3日
児童福祉施設の子どもたちに、クリスマスを楽しんでもらおうと、学生たちがクリスマスケーキ作りに挑戦しました。 クリスマスケーキ作りは歳末助け合い運動の一環として行われているもので、3日は琉球調理師専修学…
続きを読む
辺野古の土砂搬出作業開始からきょうで1年
政治 辺野古

辺野古の土砂搬出作業開始からきょうで1年

2019年12月3日
辺野古の埋め立てに使用する土砂の搬出作業開始から12月3日で1年。作業場所となっている名護市安和では建設に反対する市民らによる抗議活動が行われています。 辺野古の埋め立てに使用する土砂の搬出作業をめぐ…
続きを読む
首里城火災で修学旅行の高校や金秀グループが寄付
社会 首里城、令和の復元

首里城火災で修学旅行の高校や金秀グループが寄付

2019年12月3日
首里城の復興に役立ててもらおうと修学旅行で沖縄を訪れる高校や企業が県に寄付金のを贈りました。 12月2日県庁を訪れたのは静岡県の浜松学芸高校芸術科音楽過程の生徒17人です。 生徒たちは11月28日から…
続きを読む
北海道米をPR
観光・経済 北海道、米

北海道米をPR

2019年12月3日
北海道で育まれたお米をPRしようと12月2日、ミス北海道米がQABを訪れました。 QABを訪れたのは沖縄食料の中村徹社長やミス北海道米の折目帆香さんら7人で、2019年の北海道米は夏の温かい天候に恵ま…
続きを読む
スポーツ NAHAマラソン

NAHAマラソン 2人のランナー「それぞれの目標」とは

2019年12月2日
12月最初の日曜日と言えばNAHAマラソン。今年で35回目を迎えました。全国屈指の人気を誇る大会に挑んだ、市民ランナーの姿をお伝えします。 南国の師走を彩るNAHAマラソン。参加者を励ます沿道からの応…
続きを読む
社会 ながら運転

「ながら運転」罰則強化 何が違反になるの?

2019年12月2日
車社会の沖縄、車を運転しながら、ついやってしまう。その動作、処罰の対象になるかもしれません。きのうから違反点数などがより重く、厳しくなった「ながら運転」。いったいどんなことをすると違反になるのか?分か…
続きを読む
政治 令和の復元、首里城

閣僚会議に玉城知事が出席 衆院特別委が首里城視察

2019年12月2日
首里城の再建へ。12月2日、政府による関係閣僚会議が官邸で開かれ、玉城知事が出席し「早期で取り組んでいくとことが確認できた」と話しました。 2日、午後5時すぎに始まった2回目の関係閣僚会議には、玉城知…
続きを読む
社会 訓練、MESH

MESHが離島での感染症患者搬送訓練

2019年12月2日
離島で感染症患者が見つかった際の本島への患者搬送訓練が、12月2日行われました。 訓練は検疫所と病院、そして航空機を利用した救急活動を行うMESHサポートが連携し、初めて実施したものです。 訓練では、…
続きを読む
観光・経済 沖縄懇話会

第30回沖縄懇話会 30年後の沖縄を語る

2019年12月2日
県内外の経済界のリーダーで構成される「沖縄懇話会」のラウンドテーブルが12月2日、那覇市内で開かれました。 2019年で30回目となる沖縄懇話会には、県内外の多くの財界人が出席しました。ラウンドテーブ…
続きを読む
スポーツ 東京オリンピック

喜友名諒 五輪出場確実に

2019年12月2日
2020年の東京オリンピック県勢選手一番のりです!空手の喜友名諒選手が出場を確実なものとしました。 沖縄市出身の喜友名諒選手は、12月1日までスペインで行われていた大会の結果、全日本空手道連盟が定める…
続きを読む
1,449 / 4,849« First«...36...1,4471,4481,4491,4501,4511,452...1,4581,461...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline