大学野球の歴史を変えるルーキーの誕生です。去年春のセンバツ高校野球で、日本一のエースに輝きまだ記憶に新しい、沖縄尚学の東浜巨(なお)投手が、今年進学した亜細亜大学で大活躍!全国の注目を集めています。 …
女子ゴルフの国内メジャー第1戦、ワールド・サロンパスカップで諸見里しのぶが見事、優勝を果たしました。 諸見里はツアー4勝目、このうちメジャーがおととしの日本女子オープンに続いて2勝目となります。
今シーズン厳しい戦いが続いているサッカーのFC琉球は、いまだホームで勝ち星がない中、5月9日にホーム5戦目に挑みました。 現在リーグ17位のFC琉球がホームで迎え撃ったのは、現在リーグ5位のアルテ高崎…
bjリーグの王者を目指す琉球ゴールデンキングスが6日、那覇市民体育館でセミファイナル第2戦に挑みました。会場には試合開始前から勝利を後押しするブースターが長蛇の列。男性は「きょうも間違いなくやってくれ…
バスケットのbjリーグ・琉球キングスはプレーオフセミファイナルが開幕。プロ選手の迫力あるプレーに子ども達も大興奮でした。 会場に集まったブースターはチーム創設以来最高の3272人。会場は熱狂に包まれま…
続いては先週土曜日に行われたトランポリン選手権です。空中にふわりと浮いて軽やかに宙返りなどを繰り広げるトランポリンですが、県内では二人の姉弟がその頂点を争っていました。 小学生から中学生までの、合わせ…
きのうから始まった那覇ハーリー。笑いあり涙あり、ハーリーを通じて心をひとつにした中学生達を取材しました。 沖縄の夏の到来を告げる那覇ハーリー昨日行われた中学生大会には、過去最多の18校が出場学校の威信…
宮古島の海のすばらしさを全国に発信しようとサーフィンの大会が城辺の保良泉ビーチで3日、開かれました。 ことし初めて開かれたサーフィン大会には地元だけではなく、本島や石垣島からあわせて50人のサーファー…
29日今シーズン大活躍の琉球ゴールデンキングスのメンバーが子ども達にバスケットの指導を行いました。プロの選手のプレーをま近にみた子ども達。目をきらきらさせていました。 南風原市内のスーパーで行われたバ…
先週の試合で今季7試合目でやっと勝利を手にしたサッカーFC琉球ですが、未だホームでは勝ち星がありません。29日ホーム4戦目で長崎と対戦しました。 多くのサポーターを前に今季初のホームでの勝利をプレゼン…
29日、県内の大学の空手ナンバーワンを決める大会が県立武道館で開かれ、多くの選手が一撃に思いを込めて激しくぶつかりました。大会には県内4つの大学の空手部に所属するおよそ40人の選手が参加。 トーナメン…
26日に神奈川県で行われた全日本ジュニアレスリング大会で見事優勝を果たした3人の選手たちが27日夕方、沖縄に戻りました。優勝したのは、15歳から17歳の部に出場した北部農林高校2年の友寄大輝さん、3年…
南国沖縄では普及がむずかしいといわれるウィンタースポーツですが大きな夢に向かって練習に励む小学生達がいます。氷上の格闘技:アイスホッケーが格闘技と呼ばれる所以は、この激しいぶつかり合いです。しかしこど…
中学生が熱戦を展開した春季空手道大会。体格が小さくても、それを凌駕する技の輝きがありました。県内38校の中学校から、150人余りの選手が出場し形と組手の部門で技を競った「県中学校春季空手道競技大会」成…
石垣島トライアスロン大会が26日行われ、1600人あまりのアスリート達がスイム・バイクとランの3種目に挑みました。2009年で22回目となる石垣島トライアスロン大会には過去最多となる1688人が参加。…