2020年東京オリンピックの正式種目となった空手。22日、那覇市では小・中学生の空手大会が開かれ、日ごろ鍛えた技を競い合いました。 県立武道館で行われたタイムス全沖縄少年少女空手道大会には、県内外の道…
海を舞台にした小さな島の大運動会が100回の節目を迎えました。水しぶきあげながら笑顔はじめる子どもたちの熱戦に注目です。 水上運動会を翌日に控えた渡名喜島、フェリーからは続々と人々が降りてきます。 進…
惜しくも夢破れたチームの選手や監督が思いを語るラストミーティングです 浦添・黒島滉平君「めっちゃ悔しくて涙も出ないんですけど本当にごめんなさい。小学校4年生から野球をやってきたんですけどきょうの試合が…
目指すのはただひとつ〝長い夏〟 第1シード・KBC未来沖縄を下し、勢いに乗る美来工科に糸満が挑んだこの試合。先制したのは糸満でした。 3回、満塁のチャンスを迎えると、打席には8番・金城龍史郎(きんじょ…
沖縄には2020年5月2日、3日にやってきます。東京オリンピックの聖火リレーについて、各都道府県を回る順番が決定しました。 大会の組織委員会によりますと、2020年東京オリンピックの聖火リレーは、東日…
「夏の高校野球沖縄大会」は、100回目の甲子園を目指して熱戦が続いています。 かつて沖縄初の代表校として甲子園に挑んだ首里は、ベスト16をかけて八重山農林と対戦。スタンドでは、選手と心をひとつにする〝…
高校生のスポーツの祭典全国高校総体に臨む県代表24競技の結団式が行われ、選手たち勝利を誓いました。 結団式では、県内の予選を勝ち抜き県代表となった24競技の選手たちが参加、決意を新たにしました。 今大…
夏の高校野球沖縄大会は、ベスト16をかけた熱戦が展開されました。その中には、天国のお父さんへの思いを胸に夏に挑む選手の姿がありました。 夏の2勝目を目指す与勝。キャプテンの吉浜稜人君は、この夏ある思い…
元プロレスラーの高田延彦さんが8日、うるま市の南原小学校で子どもたちを対象にした体操教室を開きました。 これは、高田さんが運動の楽しさを知ってもらおうと2006年から全国各地で小学生を対象に行っている…
沖縄市の県総合運動公園の陸上競技場が、「タピック県総ひやごんスタジアム」と名付けられました。 7日の除幕式には、沖縄市の桑江市長やホームとして使用するFC琉球の関係者らが参加しました。県は、4月末から…