Jリーグの村井チェアマンが県庁を訪れ、サッカーのプレシーズンマッチの開催地に、沖縄が加わったことを報告しました。 Jリーグのトップ村井満チェアマンは翁長知事と面談し、サッカーのプレシーズンマッチ「ニュ…
新型機の導入を前により良いサービスの向上や、万が一の時に備えた訓練を強化しようと新しい客室乗務員用の訓練施設が完成しました。 この訓練施設は日本トランスオーシャン航空が2016年2月から導入する予定の…
宜野湾市内で振り込め詐欺を未然に防いだとして24日、郵便局の職員に感謝状が贈られました。 普天間郵便局職員の當山小百合さんは、10月23日、郵便局を訪れた80代の男性が、当選した宝くじの保険金を振り込…
こんばんは、スポーツです。きょうは、琉球コラソン、キングス、FC琉球3つそろい踏みです!まずは日本ハンドボールリーグ、琉球コラソンからおとといのホーム初戦は大接戦の末の、劇的な幕切れでした。 昨シーズ…
J3リーグ2シーズン目もきょうが最終戦。シーズンを通して応援してくれたサポーター、そして今季限りの退団が決まった薩川了洋監督に勝利をプレゼントするためにも負けられないFC琉球。 前半36分、左からのク…
認知症で徘徊し、行方不明になったお年寄りを捜索する模擬訓練が沖縄市で行われました。これは、認知症行方不明者の問題に取り組むNPOが主催したものです。 参加者は、お年寄りの名前や行方不明になった時の服装…
給油所の空白地帯だった名護市二見より北の東海岸地域に、7年ぶりにガソリンスタンドがオープンし、話題となっています。名護市の東海岸にはこれまで給油所が1か所しかなく、辺野古から東村有銘までの23キロ余り…
3日間にわたり開催された「離島フェア」は最終日の23日も朝から多くの人でにぎわいました。 石橋記者は「シャトルバスから続々と人が降りてきます。最終日の23日も大盛況のようです」とリポートします。 離島…
県内各地の特別支援学校が出場した体育大会が22日、沖縄市で開催されました。選手は「これまでもきつい部活、授業で学んだことを十分に発揮できるように頑張っていきたいと思います」と宣誓します。 県特別支援学…
県内各離島の特産品を一堂に集めた「離島フェア」は最終日の23日も朝から多くの人でにぎわっています。石橋記者が「シャトルバスから続々と人が降りてきます。最終日のきょうも大盛況のようです」とリポートしまし…
高校生から80代までが育てた色鮮やかな菊の作品を一堂に集めた全沖縄菊花展が浦添市で開かれています。 2015年の菊花展には、県内各地の菊愛好家が育てたさまざまな菊80点が展示されています。県知事賞に選…
県内の高校生らによるパレードコンテストが、22日、那覇市の国際通りで開かれました。 2015年で3回目となるコンテストには、県内の中学校、高校のマーチングバンド部など7チーム285人が参加。休日を楽し…