CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

戦時遭難船舶の犠牲者を追悼する慰霊祭
社会 慰霊祭

戦時遭難船舶の犠牲者を追悼する慰霊祭

2017年6月25日
疎開船で犠牲になった人たちの冥福を祈る慰霊祭が6月23日、那覇市で行われました。戦時遭難船舶遺族会の大城敬人会長代行は「私たち遺族は犠牲になった家族のことを片時も忘れたことはありません」と挨拶。 那覇…
続きを読む
安保法制の違憲訴訟を提訴
社会 憲法違反、安保法制

安保法制の違憲訴訟を提訴

2017年6月23日
2015年成立した集団的自衛権行使の容認などを柱とした安保法制は憲法違反だとして、戦争体験者たちが那覇地方裁判所に提訴しました。 6月23日、裁判を起こしたのは沖縄戦や南洋群島での戦争を体験した人たち…
続きを読む
遺骨DNA鑑定 集団申請へ参加呼びかけ
社会 遺骨、DNA

遺骨DNA鑑定 集団申請へ参加呼びかけ

2017年6月22日
戦後72年の慰霊の日を前に、様々な取り組みが続いています。戦没者の遺骨の身元特定につなげようと、遺族らにDNA鑑定の集団申請への参加を呼びかける集会が浦添市で開かれました。 この集会は、遺骨収集ボラン…
続きを読む
世代を超えた平和学習会
社会 平和学習会

世代を超えた平和学習会

2017年6月22日
那覇市ではお年寄りと保育園児が世代を超えて平和について学ぶ学習会が開かれました。お年寄りから園児に直接、戦争体験を語り継いでもらおうと毎年開催されているもので、デイサービスを利用しているお年寄りおよそ…
続きを読む
小学校で平和講座 戦地からの絵手紙
教育, 社会 小学校、平和講座

小学校で平和講座 戦地からの絵手紙

2017年6月22日
那覇小学校で開かれた平和講座では、大戦中に戦場から400通もの絵手紙を家族に送り最後は沖縄戦で亡くなった福岡出身の陸軍兵伊藤半次さんの孫、伊藤博文さんが講演を行いました。 伊藤さんは、祖父の絵手紙を一…
続きを読む
23日からバリアフリーダイビング全国大会
社会 バリアフリーダイビング

23日からバリアフリーダイビング全国大会

2017年6月22日
障害者のためのバリアフリーダイビング全国大会が23日から開催されます。この大会は、障害を持つ人も負荷が少ない水中で楽しむ事ができるバリアフリーダイビングを周知するため1997年に始まったもので、毎年沖…
続きを読む
うるま市 海中道路に救難所が開所
観光・経済, 社会 うるま市、海中道路

うるま市 海中道路に救難所が開所

2017年6月22日
梅雨が明け、海のレジャーも本格化しますが、うるま市の海中道路に新たな救難所が設けられました。県内81カ所目となる救難所の開所式には、ライフセーバーらで作る琉球水難救助会を始め、海上保安庁などの関係者ら…
続きを読む
不発弾等対策協議会 2016年度は27トンを処理
政治, 社会 不発弾

不発弾等対策協議会 2016年度は27トンを処理

2017年6月22日
沖縄戦による不発弾の調査や発掘、処理などの計画を検討する協議会が開かれました。21日に報告された処理実績によりますと、2016年度は612件・27トンの不発弾が処理され、前の年度に比べて6トン増加した…
続きを読む
気を付けて!警察官かたる不審電話
社会 詐欺、不審電話

気を付けて!警察官かたる不審電話

2017年6月22日
最近那覇市を中心に、警察官を名乗る不審電話が相次いでいるようなんです。県警の生活安全企画課によりますと、不審電話は6月13日から、那覇市や浦添市で、確認されています。 21日は那覇市内で2件確認されて…
続きを読む
慰霊の日リポート(3)「安東丸」
リポート, 社会 慰霊の日、慰霊の日リポート、安東丸

慰霊の日リポート(3)「安東丸」

2017年6月21日
川平永光さん「鹿川でみんな死んでいるんですよね。この人たちの遺骨だよということまでは(父親から)私聞いていましたので、いつか埋めに行かんとなと」 西表島西部の内離島。戦時中は日本軍の要塞が置かれた島で…
続きを読む
慰霊の日前に子どもたちが平和学習
社会 慰霊の日、平和学習

慰霊の日前に子どもたちが平和学習

2017年6月21日
慰霊の日まであと2日です。県内各地の学校では、平和学習が行われています。糸満市の高嶺小学校では20日、全校児童およそ300人が参加し、沖縄戦について学ぶ特別授業が行なわれました。 授業では、この学校の…
続きを読む
明治ファミリー劇場に子どもたち招待
社会 ミュージカル、沖縄明治乳業、明治ファミリー劇場

明治ファミリー劇場に子どもたち招待

2017年6月21日
子どもたちにミュージカルのチケットがプレゼントされました。夏休み恒例のぬいぐるみミュージカル明治ファミリー劇場。2017年も県内の児童養護施設や障害児入所施設など16施設の子どもたちに招待券が贈られま…
続きを読む
514 / 1,151« First«...36...512513514515516517...522525...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • 浜比嘉島で水難事故 70代男性が死亡 浜比嘉島で水難事故 70代男性が死亡 2025/05/22 に投稿された
  • 手話の楽しさを伝える/浦添高校で手話講演会 手話の楽しさを伝える/浦添高校で手話講演... 2025/05/21 に投稿された
  • 沖縄地方が梅雨入り 沖縄地方が梅雨入り 2025/05/22 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#18「星見草~“語り部”中山きくさんの物語~」 たどる記憶つなぐ平和#18「星見草~“語... 2025/05/22 に投稿された
  • 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割も!/ビジネスキャッチー 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割... 2025/05/20 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • ミナミバンドウイルカオキちゃんとムクの物語 ミナミバンドウイルカオキちゃんとムクの物... 2025/05/21 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 「有事」の果てに(5)AIと沖縄「変わる安全保障のカタチ」 「有事」の果てに(5)AIと沖縄「変わる... 2025/05/22 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • アスリートフォーカス第44回 erikaさん アスリートフォーカス第44回 erika... 2025/05/21 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (17)
  • AIアナウンサー (32)
  • しまくとぅばで語る戦世 (96)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,981)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,951)
  • 事件・事故 (1,760)
  • スポーツ (4,064)
  • 政治 (10,305)
  • 教育 (3,271)
  • 観光・経済 (5,820)
  • 行政・地域・市町村 (7,688)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,940)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,804)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline