開始と共に騒音も激化しています。アメリカ軍と自衛隊による日米共同演習が3日から始まり、嘉手納基地では朝から戦闘機が爆音を轟かせながら次々と離陸しました。 今回で10回目になる共同演習には、日米合わせて…
広大なアメリカ軍基地が返還されたら、何をしよう。子どもたちに基地返還後の跡地の利用を考えてもらおうと、絵画の募集が始まっています。 この絵画コンクールは、子どもたちに基地の跡地をどう利用するか20年後…
アメリカ軍と自衛隊による過去最大規模の日米共同演習が12月3日から始まり、嘉手納基地では朝早くから戦闘機が爆音を轟かせながら次々と離陸しています。 今回で10回目になる共同演習には、日米合わせておよそ…
ところで12月3日から始まる日米共同演習を前に、嘉手納基地に配備されているパトリオットミサイルの部隊が、12月2日夜から12月3日未明にかけ、普天間基地などに移動しました。 12月2日午後11時すぎ、…
先日の知事選で再選した仲井真知事は2日に総理官邸で菅総理大臣と会談し、普天間基地の県外移設をあらためて要請しました。 会談で仲井真知事は、政府と県との政策協議会を開催し、普天間基地の移設問題と沖縄振興…
障害をもつ人やお年寄りの普段の生活を擬似体験し、社会でどのように接したらいいかを考えるきっかけにしてもらおうと、小学生を対象にした体験学習が2日に那覇市の小学校で行われました。 体験学習ではアイマスク…
国がヘリパッド移設工事に反対する住民を相手に通行妨害の禁止を求めている裁判で裁判所は1日和解勧告を中断し、「どのような判決が出ても真の意味での紛争解決にはならない」と異例の意見を述べました。 この裁判…
名護市は、国が行う名護市辺野古周辺の現況調査について、「代替施設建設を前提とした調査には協力しない」として申請を許可しないことを決めました。 沖縄防衛局はこれまで普天間基地の代替施設建設に向け辺野古周…
仲井真知事の再選に対する政府の反応です。福山官房副長官は今後、普天間問題での県との交渉再開に向けて慎重に対応する方針を示しています。 福山哲郎官房副長官は「普天間の問題についてはきのう申し上げた通り、…
任期満了に伴い28日に行われた県知事選挙で現職の仲井真弘多さんが新人の伊波洋一さんに3万8000票あまりの差をつけて再選を果たしました。 仲井真さんは、経済振興と失業率の改善を最大の政策に掲げ、普天間…
仲井真さんは当選から一夜明けた29日朝、知事公舎に集まった多くの報道陣を前にあらたな沖縄振興策など二期目への決意を語りました。 「沖振法とか沖縄振興計画がもう期限がくるでしょ。まずこれの対応をですね。…
28日、知事選と同時に行われた宜野湾市長選は、開票の結果、新人で前の副市長の安里猛さんが初当選しました。 安里さんは28日、当選を決めた直後報道陣に次のように語りました。「喜びは半分となりましたが、私…