辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票の条例案が、県議会の特別委員会審議され、可決されました。 10月24日の委員会で野党は、20年あまりの経緯がある辺野古問題には多様な県民意見があるとして埋め立ての賛…
一方、その県民投票について10月17日、石垣市議会が反対する意見書を可決したことに対し、24日、県民投票の会が会見を開きました。 会見で、「辺野古」県民投票の会の元山代表は、会が県の埋め立て承認撤回を…
与那国町議会は先ほど、80回目の議長選挙が行われましたが、結局決まらず、混迷しています。 与那国町議会では24日も午前10時から、79回目と80回目の議長選挙が行われました。しかし投開票の結果、2回と…
国際平和の実現に尽力した個人や団体を表彰する沖縄平和賞。紛争地域での教育など人道支援に取り組む東京のNPO法人が受賞しました。 2002年に県が創設した沖縄平和賞。2018年は、世界11カ国の紛争地域…
21日に、再選を果たした城間那覇市長に、23日当選証書が付与され、2期目への決意を新たにしました。 現職市長らしく、執務室から会場に現れた城間市長。支援者や市議会の与党議員らが見守るなか、当選証書を受…
任期満了に伴う那覇市長選挙、現職の城間幹子さんが新人との一騎打ちを制し2期目の当選を決めました。8万票近くの票を集め再選を果たした城間幹子さん、自民・公明などが支援する相手候補を破り3万7000票の大…
ここからは選挙担当の金城記者とともに、城間市長に聞きます。 まずは城間さん、再選おめでとうございます。今のお気持ちと、勝因は何だったのか教えて下さい。 関連記事
21日投開票が行われた那覇市長選から一夜明け、当選した城間幹子さんが改めて決意を語りました。 城間さんは一夜明けた22日、午前7時半から街頭に立ち、有権者に対して感謝を伝えました。その後、自宅での取材…
県議会では、22日一般質問が行われています。 自民党の山川典二議員は、今議会に上程されている辺野古の埋め立てに関する県民投票条例案について、石垣市議会が県民投票に反対する意見書を可決したことに触れ、反…
任期満了に伴う那覇市長選挙は、現職の城間幹子さんが新人との一騎打ちを制し2期目の当選を決めました。 21日午後8時過ぎに当選を伝える速報が出ると、城間さんは玉城知事や支援者らと喜びを分かち合いました。…
県議会の10月議会、玉城知事は就任後初めて県議会の代表質問に望みました。 辺野古の新基地建設阻止など政治姿勢について議論を繰り広げました船出、前途洋々とはいかなかったようです。 代表質問に初めて挑んだ…
10月9日、嘉手納基地内でアメリカ海軍のヘリコプター2機が衝突する事故を起こしていたことが分かりました。 アメリカ軍はこの事故について地元に報告していませんでした。アメリカ海軍安全センターなどによりま…