三つどもえの選挙戦となった豊見城市長選挙は14日投開票が行われ、玉城デニー知事が応援する山川仁さんが初当選しました。 豊見城市長選は保守系が現職と前の市議とで分裂。オール沖縄が推す山川さんとの三つども…
14日告示された那覇市長選挙の期日前投票が15日朝から始まっています。 那覇市長選挙に立候補したのは、無所属新人で、前の県議会議員の翁長政俊さんと、現職で2期目を目指す城間幹子さんの2人です。 期日前…
任期満了に伴う豊見城市長選挙は14日投票日を迎えました。豊見城市長選に立候補しているのは、現職と新人2人の3人です。 豊見城市内8カ所に設けられた投票所には、朝早くから有権者が訪れ、1票を投じていまし…
任期満了に伴う那覇市長選挙は14日告示され、現職と新人が立候補しました。 翁長政俊候補「30年を超える政治キャリア、これを私の財産として、そして、中央との問題もしっかりとメリハリを持った協議を行ってま…
任期満了に伴う豊見城市長選挙は14日、投票日を迎え、午前11時現在の投票率は8.14%となっています。 豊見城市長選に立候補しているのは、現職と新人2人のご覧の3人です。豊見城市内8カ所設けられた投票…
那覇市長選挙に立候補を表明している前の県議会議員の翁長政俊さんが、12日、市長選に臨む基本政策を発表しました。 翁長政俊氏「今のままで那覇市の市民サービスが劣化をし続けていけば、県都としての風格や誇り…
玉城知事が就任後初めて安倍総理や菅官房長官と面談しました。 知事選の際には「対立から対話へ」を強調していた政府。辺野古反対を公約に掲げ、約8万票の大差で当選した玉城知事と対話する姿勢を示したのでしょう…
14日に告示される那覇市長選挙を前に、立候補を予定している現職と新人が11日夜夜、総決起大会を開き、気勢を上げました。 現職で2期目を目指す城間幹子氏は、待機児童の解消や子どもの貧困対策、経済の好調な…
玉城知事が就任後初めて自民党本部を訪ね、二階幹事長と面談しました。12日には菅官房長官、そして安倍総理とも面談する見通しです。 自民党の二階幹事長と面談した玉城知事は、沖縄振興への協力を求めたほか、辺…
14日に告示される那覇市長選挙に向け、現職の城間市長が10日、政策を発表。「協働のまちづくりをさらなる高みへと押し上げる」と決意を述べました。 城間市長は市長選に臨む政策発表で、「山積する課題や喫緊の…
4日の就任から、1週間あまりでの面談実現です。玉城知事が11日上京し、自民党の二階幹事長と面談することが決まりました。 あさってには菅官房長官と就任後初めて面談する見通しです。玉城知事は11日午前の便…
玉城新知事を支援してきたオール沖縄会議のメンバーらが、沖縄防衛局に、辺野古新基地建設を断念するよう求めました。 要請を行ったのは、オール沖縄会議の高里鈴代共同代表などです。メンバーらは、9月の県知事選…