アメリカ軍が有機フッ素化合物・PFOSなどを含んだ水を基地の外に放出する計画を検討していることに対し、市民団体が下水への放出を許さないよう県に要請しました。 アメリカ軍は人体への有害性が指摘されている…
QABが呼びかけて実施している医療従事者のための募金が17日、沖縄県医師会に贈呈されました。 QABでは、新型コロナ治療の最前線で患者と向き合っている医療従事者を支援するため、2021年3月から募金キ…
県内では8月17日、新たに684人が新型コロナに感染したことが確認され、火曜日としては最多となりました。新たに1人の死亡も確認されています。 県によりますと県内では8月17日、新たに10歳未満から90…
8月31日までとなっていた緊急事態宣言が9月12日まで延長される方針となったことを受けて玉城知事は17日朝、改めて危機感を示しました。 玉城知事「きょう対策本部会議を開いて、いろいろ議論しようと思…
県内では15日新たに661人が、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 県によりますと、15日新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90歳以上までの男女、あわせて661人です。このう…
入院治療が必要な新型コロナ患者の入院調整が整うまでの措置を行う施設が14日報道陣に公開されました。 入院待機ステーションは入院治療が必要な新型コロナ患者の入院調整が整うまで酸素投与などの措置を施しなが…
県内では14日、新たに過去最多となる752人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。また、新型コロナに感染し入院していた2人の死亡が確認されました。 県によりますと県内では14日、新たに1…
医療従事者にお弁当でエールを贈るイッペーマーサン食堂です。きょうは沖縄そばのお店からのお弁当が友愛医療センターに届けられました。医療現場は深刻なひっ迫状態となっています。現場からの声をぜひお聞きい…
収まる気配を見せない新型コロナ、2日連続で700人台です。県内では8月13日新たに721人の感染が確認されました。 県によりますと県内では8月13日新たに10歳未満から90代まで721人の感染がわ…
新型コロナに感染した患者の対応にあたるなど重点医療機関である浦添総合病院でクラスターが発生したことがわかりました。 浦添総合病院福本泰三院長「30歳代の看護師1名、40から60歳代の男性4名、女性…