おじぃちゃんおばぁちゃんの命薬 野菜が大好きな 比嘉春子さん(80)

きょうは、野菜が大好きな琉球古舞の先生、比嘉春子さん(80)。 お昼時にお邪魔したら、早速お野菜を料理するところ。何でも食べるけれども野菜が大好きというだという比嘉さん。 比嘉さん「たくさんあるから食…

危機管理対策会議 インフルエンザの対応確認

拡大防止を徹底しなければいけません。県内をはじめ、全国で流行している新型インフルエンザや各地で猛威をふるう鳥インフルエンザ、口蹄疫などに対する危機管理対策会議が開かれ、現状の確認と現在の対応状況が確認…

救急搬送 病院受け入れまでに問い合わせ回数増

消防の救急搬送で受け入れ先を探して病院に何度も問い合わせるケースが、2011年に入ってすでに175件に上っていることがわかりました。 宮里統括監は「天候が急激の急激な冷え込み等があり、お年寄りの方々が…

救急搬送 病院受け入れまでに問い合わせ回数増

消防が救急の患者を搬送する際、受け入れ先を探して病院に何度も問い合わせるケースが、今年に入ってすでに175件に上っていることが分かりました。 県によりますと、1月1日から20日までの、11の消防本部の…

経営再建検証委報告 県立病院経営健全化進む

県立病院の経営再建について検証を進めている委員会が、1月27日、今年度の検証結果を県に報告しました。 報告書を提出したのは税理士や公認会計士医療機関の代表などで構成する「県立病院経営再建検証委員会」で…

マチグヮーでAEDの使い方講習

マチグヮーで講習会です。2011年3月のAED自動体外式除細動器設置を前に、25日に牧志公設市場で働く人たちがその使い方を学びました。 これは、高齢者も多く訪れる牧志公設市場で安心して買い物を楽しんで…

夜間中学にタイガーマスク

那覇市の夜間中学、珊瑚舎スコーレにもタイガーマスクが現れました。夜間中学は、沖縄戦など様々な事情で、義務教育を受けることができなかった人たちが、学んでいます。贈り物は封筒で1月23日に届き、現金2万円…