歳末助け合い お年寄りと子ども達へ義援金

独り暮らしのお年寄りや家族と暮らす事ができない子どもたちへと歳末助け合い義援金の贈呈式が7日開かれました。義援金を贈ったのは株式会社オキコと沖縄明治乳業で50万円と、玄米などの飲み物115ケースが県共…

那覇市老人芸能発表会 踊りにダンス生き生きと

那覇市内の各地の老人クラブに通うお年寄りが、日ごろの練習の成果を披露する芸能発表会が6日に那覇市民会館で開かれました。 発表会は各クラブの親睦を深め健康増進を目的に、那覇市内の19のクラブからおよそ3…

那覇空港で大規模訓練

全国でも有数の過密スケジュールである那覇空港で、万が一の航空機事故を想定した大規模な訓練が2日に行われました。 毎年実施されているこの訓練には消防や警察・空港関係者など67機関およそ150人が参加。着…

高齢者・障害を持つ人の暮らしは 子どもたちが疑似体験

障害をもつ人やお年寄りの普段の生活を擬似体験し、社会でどのように接したらいいかを考えるきっかけにしてもらおうと、小学生を対象にした体験学習が2日に那覇市の小学校で行われました。 体験学習ではアイマスク…

介護・福祉の仕事を考える

若者を対象にした介護や福祉の仕事について考えようというフォーラムが1日那覇市で開かれました。このフォーラムはグッジョブ運動の一環として開催されたもので介護を学ぶ専門学校生などおよそ300人が参加しまし…

寄付金贈呈 社会福祉活動に役立てて

県内の社会福祉活動に役立ててほしいと27日、冠婚葬祭事業を行う会社から県社会福祉協議会に寄付金が贈られました。寄付金を贈ったのは冠婚葬祭事業を行うサンレーです。 贈呈式ではサンレーの佐久間会長から社会…

社会福祉施設経営者大会

社会福祉法人の今後のあり方などの研究協議を深める、全国社会福祉施設経営者大会が24日開かれました。 大会には、全国の社会福祉施設経営者1500人あまりが参加。医療、介護、子育て支援施策などをめぐり社会…

認可外保育園にマスク贈呈

24日、インフルエンザの予防にと認可外保育園にマスク1万9500枚あまりが贈られました。マスクを贈ったのは県医薬品卸業協会です。 協会では、毎年この時期に福祉施設に介護用品などを提供していて2010年…

公開質問状 福祉・医療政策について回答

県内の社会福祉関係団体が、県知事選挙の候補者に送った福祉・医療政策に関する公開質問状に対する回答が、22日公表されました。 公開質問状を送ったのは、ソーシャルワーカーや社会福祉士らの団体で作る協議会で…