CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

医療・福祉・健康

障がいがありながら制作活動する作家の作品 「活きる文字展」開催
医療・福祉・健康, 文化・芸能, 社会

障がいがありながら制作活動する作家の作品 「活きる文字展」開催

2023年11月3日
今回は「文字」をモチーフに生き生きとした作品が展示されています。障がいがありながら独自の表現世界を持ち、制作活動を続けている作家の作品を集めた展示会が那覇市で開かれています。 この展示会は、障がいがあ…
続きを読む
エコドライブで得たポイントを子どもたちに贈るお米券に!「スマイルライスプロジェクト」
医療・福祉・健康, 社会

エコドライブで得たポイントを子どもたちに贈るお米券に!「スマイルライスプロジェクト」

2023年11月3日
「エコドライブ」によって得たポイントを活用することで子どもたちの食支援を行っている企業が、県社会福祉協議会に80万円分のおこめ券を贈りました。 「スマイルライスプロジェクト」は、沖縄の未来を担う子ども…
続きを読む
県立南部医療・こども医療センター 診療報酬に関する書類不備で国から指導
行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康

県立南部医療・こども医療センター 診療報酬に関する書類不備で国から指導

2023年11月2日
医師が忙しすぎて書類を作成する作業が後手にまわってしまったことが原因とみられています。 診療報酬に関する書類に不備があったとして沖縄県立南部医療センター・子ども医療センターが国から指導を受けていたこと…
続きを読む
県内ホテルでピンクリボン勉強会
観光・経済, 医療・福祉・健康, 社会

県内ホテルでピンクリボン勉強会

2023年10月31日
こちらごらんください9.7人に1人これが何の数字かわかりますか?実は、日本人女性が生涯で「乳がん」と診断される確率なんです。10年前は16人に1人・4年前は11人に1人の確率と年々増加しています。 今…
続きを読む
良き看護師への成長誓う 沖縄看護専門学校で戴帽式
医療・福祉・健康, 教育

良き看護師への成長誓う 沖縄看護専門学校で戴帽式

2023年10月28日
与那原町の看護専門学校で戴帽式が行われ、これから看護の道へと進む学生たちが良き看護師への成長の誓いを新たにしました。 与那原町の沖縄看護専門学校では28日に戴帽式が行われました。戴帽式はこれから看護師…
続きを読む
那覇市 梅毒感染者過去最多で注意呼びかけ
医療・福祉・健康

那覇市 梅毒感染者過去最多で注意呼びかけ

2023年10月23日
那覇市保健所は先週までに梅毒の感染者が過去最多になったと発表し症状に気づいたら早めに医療機関に受診するよう呼びかけています。 那覇市保健所によりますと1月から10月18日までに確認された梅毒の感染者は…
続きを読む
「意思表示 考えてみて」沖縄・那覇市で臓器移植を知るシンポジウム
医療・福祉・健康

「意思表示 考えてみて」沖縄・那覇市で臓器移植を知るシンポジウム

2023年10月22日
10月は「臓器移植普及推進月間」です。21日、那覇市では臓器移植について考えるシンポジウムが開かれました。 このシンポジウムは臓器移植に対する理解を深め、臓器提供の意思表示の大切さについて考えてもらお…
続きを読む
熱中症対策アドバイザー認定講座
スポーツ, 医療・福祉・健康

熱中症対策アドバイザー認定講座

2023年10月20日
熱中症対策の専門的な知識を身につけてもらおうと2023年10月19日、八重瀬町でアスリートを対象に講習会が開かれました。 この講座は、熱中症対策の正しい知識を持つ人材を育成しようと、熱中症対策の啓発活…
続きを読む
うるま市「ゆいまーる救急ステーション認定式」
医療・福祉・健康

うるま市「ゆいまーる救急ステーション認定式」

2023年10月20日
担当者は「命を救うためにも積極的に活動をお願いしたい」と呼びかけました。うるま市消防本部は、市内の事業所13カ所に急病人やけが人の応急手当ができる「救急ステーション」として、認定証の交付を行いました。…
続きを読む
沖縄県内全域にインフルエンザ「警報」で注意呼びかけ 感染拡大で休校も発生
医療・福祉・健康, 社会

沖縄県内全域にインフルエンザ「警報」で注意呼びかけ 感染拡大で休校も発生

2023年10月13日
インフルエンザの流行が拡大しています。沖縄県内全域に警戒を呼びかける「警報」が出されています。 沖縄県によりますと10月8日までの1週間に県内54カ所の定点医療機関で確認された患者が1666人に上りま…
続きを読む
19 / 295« First«...36...171819202122...2730...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の走り! 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の... 2025/11/03 に投稿された
  • 新垣衆院議員の社民離党表明 党県連が慰留求める 新垣衆院議員の社民離党表明 党県連が慰留... 2025/11/03 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 沖縄県功労者表彰式が開催/戦跡継承や伝統芸能発展に貢献 沖縄県功労者表彰式が開催/戦跡継承や伝統... 2025/11/03 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 総勢約450人が練り歩く 国際通りで「琉球王朝絵巻行列」 総勢約450人が練り歩く 国際通りで「琉... 2025/11/02 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline