CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

行政・地域・市町村

行政・地域・市町村, 社会 うたの日コンサート、BEGIN

うたの日コンサートで

2014年2月7日
戦争が終わり、あたりまえに歌が歌えるようになった平和のよろこびと歌への感謝を分かち合おうと「うたの日コンサート」が2014年も、嘉手納町で開催されることになりました。 6日、嘉手納町役場を訪れたBEG…
続きを読む
政治, 観光・経済, 行政・地域・市町村 予算案、一般会計予算

初めて7000億円台に 来年度一般会計予算案 過去最大

2014年2月6日
県は、6日までに2014年度予算案をまとめ公表しました。一般会計の総額は7239億円で、過去最大となっています。 公表された一般会計予算の総額は2013年度より251億円多い7239億円で、3年連続で…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 宮古島市、オーケストラ

宮古島市でオーケストラ公演 市民 名曲の数々を堪能

2014年2月6日
県内のプロの演奏家で構成される琉球交響楽団が、5日、初の宮古島でのコンサートに臨みました。 コンサートは、県民に広くクラシック音楽を鑑賞する機会を提供しようという県の事業で、本部町をはじめ県内4か所で…
続きを読む
リポート, 行政・地域・市町村 ひったくり、走れ!サツタン

走れ!サツタン ひったくり被害を防ぐには

2014年2月5日
走れ!サツタンのコーナー、今回は石橋記者です。 今回は、先月、多発した「ひったくり」についてです。今年は、珍しい手口のひったくりも起きていることから県警が注意を呼びかけています。 石橋記者「歩道を歩い…
続きを読む
教育, 行政・地域・市町村 秘密基地、ガジュマル、那覇市真嘉比小

那覇市真嘉比小 楽しさいっぱい!手作りの…

2014年2月5日
那覇市の小学校にあるガジュマルの木の上に、子ども心をくすぐるあるものが完成しました。 真嘉比小学校、校内のガジュマルの上に完成したのは、楽しい秘密基地! この秘密基地は、真嘉比小学校の教職員と地元の旗…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 雪だるま、雪だるま親善大使、南城市

南城市 雪だるま親善大使と交流

2014年2月5日
暖かい気候の沖縄の子ども達に、雪だるまをプレゼントしようと福島県猪苗代町から雪だるま親善大使が南城市の小学校を訪れました。 これは、福島と沖縄のこどもたちの交流を深めようというもので毎年、子どもたちが…
続きを読む
教育, 行政・地域・市町村 宮古島市、地下水

宮古島市 生徒達が「地下水」を学ぶ

2014年2月5日
身近なものから科学を学び、学習意欲につなげようとその道のプロによる出前授業が宮古島市で行なわれました。 「沖縄サイエンスキャラバン」とは科学を楽しく学ぼうと離島の小中学生を対象に2012年度から行われ…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 秘密基地、真嘉比小学校、ガジュマル

那覇市真嘉比小 楽しさいっぱい! 手作りの…

2014年2月5日
那覇市の小学校にあるガジュマルの木の上に、5日、子ども心をくすぐるあるものが完成しました。真嘉比小学校、校内のガジュマルの上に完成したのは、楽しい秘密基地です。 真嘉比小学校の教職員と地元の旗頭青年会…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 移設問題、稲嶺名護市長

稲嶺名護市長 移設問題への対策強化も

2014年2月4日
稲嶺名護市長は、4日に会見を開き辺野古移設問題をめぐり基地対策の強化を図るために2014年度に組織改編などを検討していることを明らかにしました。 4日の会見で稲嶺市長は、2014年度、基地対策係の職員…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 正月、旧正月

いい正月でーびる! 幼稚園で「旧正月の宴」

2014年2月4日
那覇市の幼稚園では4日、子どもたちが旧正月をお祝いするお楽しみイベントが開かれました。 那覇市の高良幼稚園では4日、沖縄の伝統行事を体験して貰おうと、歌や踊りで旧正月をお祝いしました。『かぎやで風』を…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 交通事故、県警、対策会議

県警で対策会議 交通事故死者過去5年間で最多

2014年2月4日
2013年、県内では交通事故による死者の数が過去5年間で最多となり、県警本部では各警察署の担当を集めて対策会議を開きました。 2013年、県内で発生した交通事故による死者の数は52人で、2007年以降…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 文化・芸能, 社会 三越、大京都展

沖縄三越大京都展 伝統の味や工芸一堂に

2014年2月4日
伝統ある京都の魅力を詰め込んだ物産展が那覇市のデパートで4日から始まっています。 今回は、京都の舞妓さんの踊りで華やかに初日を迎えた沖縄三越の「大京都展」。会場には、京の食文化や伝統工芸を扱う61の店…
続きを読む
358 / 640« First«...36...356357358359360361...366369...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒含むバッグが落下 捜索続くも発見には至らず 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline