めーにちしまくとぅば、きょうは特別編です。18歳以下の若い世代が自慢の歌声と三線の腕を競う「U-18島唄者コンテスト」。その予選が、先月行われました。大会で審査されるのは、もちろん唄三線ですが、それ以…
続いてのニュースはこちらです。那覇市の興南学園の生徒たちが新しい沖縄土産を開発するという動きです。 学校の部活動で首里城の歴史や魅力を伝える活動をしている生徒たちが首里城公園とタッグを組みます。首里城…
沖縄を修学旅行先に選んでもらうため「旅行の質」について考える観光事業者向けの勉強会が那覇市で開かれました。 県が主催するこの勉強会は、国内外の修学旅行の需要を安定的に確保する目的で開かれたもので、会場…
石垣島では、初めてとなるカラー舗装の横断歩道が設置され、園児たちが警察官から渡り方の指導を受けました。 夏休みが明ける直前の8月末、石垣市立平真小学校前の横断歩道が緑色のカラー舗装に変更されました。八…
今を生きる私たちが未来の沖縄を考える「IMAGINEおきなわ」です。2004年8月13日沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリが墜落し今年で20年になります。事故当時を知らない世代も多くいるなかで平和交流を通…
負けから多くのことを学び、そのことを生徒に伝えていると自身の体験を語りました。 故郷と沖縄の架け橋になろうと県内在住の県外出身者が集まり設立した団体が1周年を迎え、記念講演会を開きました。 2023年…
元軍人などが所属する平和団体「ベテランズ・フォー・ピース」が、大学で開いたシンポジウムで平和な沖縄について発信しました。 「ベテランズ・フォー・ピース」は、元軍人やその家族・賛同者によって1985年に…
2024年9月5日から名護市で開催される女子プロゴルフの大会に向け、地元の小学生が花の植栽体験を行いました。 沖縄で初開催となる「ソニー日本女子プロ選手権」。名護市のかねひで喜瀬カントリークラブの18…
県内の多くの小中学校では、夏休みが終わり8月26日から授業が再開していて、学校に子どもたちの元気な姿が戻りました。このうち、二学期制を導入している那覇市の大道小学校では、夏休みを過ごした子どもたちが元…
太平洋戦争当時、アメリカ軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」の悲劇を後世に伝えていこうと那覇市の小学校に犠牲者の名前が刻まれたモニュメントが設置されました。 除幕セレモニーで「どうぞお引き下さい」と合図…
県内の通信会社が生徒や教員を対象にインターネットの使用方法や安全性について理解を深めてもらうイベントを開きました。 このイベントは、「沖縄スマホサミット2024」と題して日常生活の中で使用するインター…
太平洋戦争当時、アメリカ軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」の悲劇を後世に伝えていこうと那覇市の小学校に犠牲者の名前が刻まれたモニュメントが設置されました。 除幕セレモニー「どうぞお引き下さい」 那覇市…
海の漂着ごみをスポーツ感覚で回収するイベントが宜野湾市で開かれ、子どもたちなどが参加しました。 イベントは琉球コラソンが主催で、ゴミ拾い活動にスポーツ要素を加え、コンピューターゲームをスポーツ化した「…
2026年の完成を目指して復元が進む首里城の今と人々の思いを紹介する『週刊首里城』です。今週は正殿の内装工事を手掛けるこの道2年!若手宮大工の思いに迫ります。 2年後の秋に完成を目指す首里城正殿では再…
沖縄の言葉を次の世代につないでいこうと、那覇市の劇場でしまくとぅばを幅広く学べる講座が来月から始まります。「沖縄語学校MABU-e」は桜坂劇場が実施している体験型ワークショップ「桜坂市民大学」の一環と…