CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

教育

石垣・大本小学校で海の安全教室
事件・事故, 教育 大本小学校、海の安全教室

石垣・大本小学校で海の安全教室

2018年5月31日
これからの季節、海で遊ぶ機会が増える子どもたちなどを対象にした安全教室が30日に石垣市で開かれました。 石垣市立大本小学校の児童や保護者25人が参加して行われた安全教室では、石垣海上保安部の職員が海で…
続きを読む
「ごみゼロの日」子どもたちが減量・分別学ぶ
教育

「ごみゼロの日」子どもたちが減量・分別学ぶ

2018年5月30日
5月30日は「ごみゼロの日」です。那覇市のリサイクル施設では子どもたちがごみの減量などについて学びました。 施設を訪れた真和志小学校4年生の児童およそ90人は、ごみを分別する際の注意点の説明を聞いたり…
続きを読む
街に誇りを 壺屋小学校の風景学習
行政・地域・市町村, 教育 壺屋、壺屋小学校、風景学習

街に誇りを 壺屋小学校の風景学習

2018年5月29日
那覇市の小学校で、歩きながら街の風景の変化を学ぶ特別授業が開かれました。 住み慣れた街の良さに気づき、地域を大切にする心を育んでもらおうと行われた「風景学習」。壺屋小学校3年生の児童がやちむん通りを歩…
続きを読む
沖縄生物学会 研究者たちが成果を発表
教育

沖縄生物学会 研究者たちが成果を発表

2018年5月19日
県内外から動植物の研究者が集まり、研究成果を発表する沖縄生物学会の定期大会が19日、那覇市で開かれています。 大学や企業などの研究者およそ360人が加入している沖縄生物学会。定期大会では沖縄県立芸術大…
続きを読む
沖縄と台湾の高校生「シーサー作り」で交流
教育, 国際 台湾、シーサー、沖縄高等特別支援学校

沖縄と台湾の高校生「シーサー作り」で交流

2018年5月17日
修学旅行で沖縄を訪れた台湾の高校生が、沖縄高等特別支援学校の生徒と交流しました。 この交流は、沖縄観光コンベンションビューローが台湾の台中特殊教育学校の修学旅行を誘致し実現したもので、台湾の高校生16…
続きを読む
新1年生に交通安全教室 警察が予防策を呼びかけ
教育

新1年生に交通安全教室 警察が予防策を呼びかけ

2018年5月16日
この春小学校に入学した新1年生に、交通安全を教える教室が南風原町で開かれました。 この教室は、津嘉山自動車学校が開いたもので、津嘉山小学校の新1年生約150人が参加しました。 教室では、子どもたちに安…
続きを読む
対馬丸記念館 教師が平和学習に向け研修
教育, 政治 平和学習、対馬丸記念館

対馬丸記念館 教師が平和学習に向け研修

2018年5月10日
慰霊の日がやってきます。戦争を語り継ぐ体験者が少なくなる中、小中学校の教師を対象に平和学習に向けた研修会が、那覇市の対馬丸記念館で行われました。 学校での平和学習に役立ててもらおうと5年前に始まった研…
続きを読む
きょうはゴーヤーの日 出前授業
教育, 社会 ゴーヤー、給食、ゴーヤーの日

きょうはゴーヤーの日 出前授業

2018年5月8日
きょう、5月8日はゴーヤーの日です。糸満小学校では、ゴーヤーの出前授業が行われ、4年生がおいしいゴーヤーの見分け方や苦味を抑える調理方法を学びました。 また、JAおきなわから200キロ余りのゴーヤーが…
続きを読む
重度の知的障害生徒の「進学の夢」どうなる
教育 進学、知的障害

重度の知的障害生徒の「進学の夢」どうなる

2018年4月26日
重度の知的障害を持つ15歳の男子生徒が、この春、県立高校を受験して不合格となり、両親や支援団体が4月26日、県や県議会に独自の評価方法を選抜要項などに盛り込むよう求めました。少年の進学の夢はどうなるの…
続きを読む
珊瑚舎スコーレ 文教厚生委で支援継続訴え
行政・地域・市町村, 教育 補助金、文教厚生委員会、珊瑚舎スコーレ

珊瑚舎スコーレ 文教厚生委で支援継続訴え

2018年4月26日
沖縄戦や戦後の混乱によって、学ぶ機会を奪われた人たちのためにと設立された夜間中学が今、存続の危機にあります。 県は、夜間中学を運営する珊瑚舎スコーレへのへの補助金を2018年度から打ち切りました。その…
続きを読む
129 / 335« First«...36...127128129130131132...138141...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • ジャングリア オープンから1か月 見えてきた課題への取り組み ジャングリア オープンから1か月 見えて... 2025/09/04 に投稿された
  • 恩納村 ダイビング客とインストラクターが死亡 恩納村 ダイビング客とインストラクターが... 2025/09/01 に投稿された
  • 「家から黒煙が出ている」石垣市で住宅火災 60代男性が死亡 「家から黒煙が出ている」石垣市で住宅火災... 2025/09/05 に投稿された
  • バスケ・プレシーズン キングスVS昌原 バスケ・プレシーズン キングスVS昌原 2025/09/05 に投稿された
  • 高校野球:U18日本代表 壮行試合で大学代表と対戦! 高校野球 U18日本代表 壮行試合で大学... 2025/09/01 に投稿された
  • 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ 2022/03/14 に投稿された
  • あの世からの使者「アンガマ」が住民と珍問答 石垣島 あの世からの使者「アンガマ」が住民と珍問... 2025/09/05 に投稿された
  • 侍ジャパンU18 壮行試合 VS沖縄県高校選抜 侍ジャパンU18 壮行試合 VS沖縄県高... 2025/09/03 に投稿された
  • 中継 ウンケー中継 沖縄市・池原青年会 子ども会 中継 ウンケー中継 沖縄市・池原青年会... 2025/09/04 に投稿された
  • 警察学校でハブ捕獲の実践授業 ハブに遭遇したら? 警察学校でハブ捕獲の実践授業 ハブに遭遇... 2025/09/05 に投稿された
  • 「旅行しやすい環境に」那覇市で近距離モビリティサービス『WHILL』の貸出し開始 「旅行しやすい環境に」那覇市で近距離モビ... 2025/08/30 に投稿された
  • 自衛隊と米軍共同訓練、11日から/与那国は規模縮小/防衛局担当者が説明 自衛隊と米軍共同訓練、11日から/与那国... 2025/09/05 に投稿された
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

カテゴリー

  • 生活 (7)
  • めざせ甲子園! (563)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,136)
  • 事件・事故 (1,789)
  • ビジネスキャッチー (283)
  • 観光・経済 (5,959)
  • 行政・地域・市町村 (7,834)
  • 医療・福祉・健康 (2,922)
  • 文化・芸能 (3,009)
  • 気象・災害・自然 (2,988)
  • 教育 (3,348)
  • 政治 (10,404)
  • 国際 (1,802)
  • リポート (3,023)
  • しまくとぅばで語る戦世 (152)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (22)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (35)
  • 首里城2026 復興のキセキ (32)
  • 週刊首里城 (28)
  • #IMAGINEおきなわ (81)
  • 楽園の海 (275)
  • リュウキュウの自然 (70)
  • アスリートフォーカス (48)
  • AIアナウンサー (51)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (13,989)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline