CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

教育

絵本の魅力を紹介「絵本ワールド」
教育, 文化・芸能 絵本

絵本の魅力を紹介「絵本ワールド」

2016年1月30日
親子で絵本の魅力を楽しめるイベントが浦添市で1月30日から始まりました。 絵本の魅力を知って欲しいと全国を巡回している「絵本ワールドインおきなわ」。会場には絵本を中心に、動物図鑑や漢字や英語を学べる本…
続きを読む
緊急生徒指導連絡協議会
事件・事故, 教育 生徒指導、大麻、危険ドラッグ

緊急生徒指導連絡協議会

2016年1月28日
県教育委員会は緊急協議会を開き、薬物の乱用防止に向けた更なる徹底を呼びかけました。 28日の緊急連絡協議会には、県内の高校で生徒指導に携わる教師や県の職員や県警の少年課の担当者などが出席しました。 協…
続きを読む
教育, 社会 コンテスト、ありがとうの手紙

ありがとうの手紙 高良小児童最優秀賞

2016年1月27日
身近な人への感謝の気持ちを綴った「ありがとうの手紙コンテスト」で、那覇市の小学生が最優秀作品賞に輝きました。このコンテストは、人に感謝する気持ちを文字で伝えることで、心の豊かさや表現力を育もうと行われ…
続きを読む
教育, 社会 聴覚障害者、ドキュメンタリー、映像コンクール、さがの映像祭

聴覚障害者 小渡さん作品 3冠

2016年1月27日
聴覚障害者が制作した映像コンクールで沖縄大学に通う女子学生が制作したドキュメンタリーが3冠を受賞しました。「さがの映像祭」で、最高賞となる「大賞」や「会場特別賞」などの3冠に輝いたのは、沖縄大学の2年…
続きを読む
教育 遺物

名護教委 「遺物散布地」申請

2016年1月22日
名護市のキャンプシュワブ沿岸で石器や土器が相次いで見つかったことを受け、名護市教育委員会は21日までに県に対し「遺物散布地」として認めるよう、申請しました。 キャンプシュワブ沿岸ではこれまでに琉球王国…
続きを読む
Q+リポート進学の夢を支援 “無料塾”
リポート, 教育 Q+リポート、無料塾

Q+リポート 進学の夢を支援 “無料塾”

2016年1月21日
こちらの数字をご覧下さい。大学進学率を県内と県外で比較した数字です。沖縄県は全国最下位となっています。 進路の選択は様々ですが、経済的理由で進学を断念するという子ども達も少なくありません。 きょうは、…
続きを読む
不登校の背景を正しく知って解決を
教育, 医療・福祉・健康 那覇市教育委員会、不登校

不登校の背景を正しく知って解決を

2016年1月21日
那覇市で小中学校の不登校対策にあたる教職員が集まり、不登校の児童生徒や保護者への対応について、21日に研修会を行ないました。 研修会で、不登校児童に関わっている立命館大学の野田正人教授は「不登校の子が…
続きを読む
教育, 社会 高校、食育、まぐろ、魚介類

高校生の食育クラス きょうの食材はマグロ

2016年1月20日
バランスの良い食事について学び、生活習慣病の予防に役立ててもらおうという食育の授業が、高校で行われました。 沖縄工業高校で行われた食育の授業。主催した那覇市の担当者が、沖縄県民は魚介類の摂取量が全国最…
続きを読む
いじめ問題で第三者委「アンケート実施求める」
教育, 行政・地域・市町村 いじめ問題、第三者委員会

いじめ問題で第三者委「アンケート実施求める」

2016年1月20日
2015年10月に豊見城市で自殺した小学4年の男子児童がいじめを訴えていたことがわかった問題で、第三者委員会が19日に開かれ、保護者説明会を再び開いて、アンケートの実施を求めることを確認しました。 1…
続きを読む
教育 薬物、PTA

薬物乱用防止緊急アピール

2016年1月18日
1月5日、県立高校の男子生徒が大麻所持の疑いで逮捕された事件を受け薬物乱用の防止を訴える緊急アピールが18日発表されました。 緊急アピールを行ったのは、PTA連合会や県婦人連合会など14団体が参加する…
続きを読む
6000人余が挑む 大学入試センター試験始まる
教育 センター試験、大学入試センター試験

6000人余が挑む 大学入試センター試験始まる

2016年1月16日
本格的な入試シーズンの幕開けとなる、大学入試センター試験が16日から始まり、県内でも6000人あまりが受験しています。 16日から2日間の日程で始まったセンター試験。大学入試センターによりますと、県内…
続きを読む
教育 ゲーム

ゲーム会社が中学生に「出前授業」

2016年1月15日
働くことの楽しさや喜び、意味を学んでほしいとゲームソフトメーカーが、糸満市の中学校で出前授業を行いました。 出前授業は、大手ゲーム会社、カプコンが、将来働く事を具体的にイメージしキャリア教育の推進につ…
続きを読む
129 / 273« First«...36...127128129130131132...138141...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄銀行職員が渡名喜村に派遣 離島が抱える深刻な”人材不足” 支援する... 2025/05/07 に投稿された
  • ゴーヤーの日 市場でセレモニー ゴーヤーの日 市場でセレモニー 2025/05/08 に投稿された
  • Qリポート 強制疎開迫った人物は Qリポート 強制疎開迫った人物は 2012/07/17 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 2025/05/08 に投稿された
  • 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書き換え」/自民県連、党本部に抗議へ/知事「沖縄戦の実相をゆがめる」 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書... 2025/05/07 に投稿された
  • ゴーヤーにまつわるエトセトラ ゴーヤーにまつわるエトセトラ 2025/05/08 に投稿された
  • 2024県内企業売上高ランキング 2024県内企業売上高ランキング 2025/05/07 に投稿された
  • 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 2025/05/07 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (5)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (267)
  • 気象・災害・自然 (2,943)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,277)
  • 教育 (3,266)
  • 観光・経済 (5,800)
  • 行政・地域・市町村 (7,659)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,773)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline