1年に1度のゴーヤーの日。きょうは私たちが愛してやまないゴーヤーの様々な話題をお伝えします。
こちらは県内に3店舗を構える沖縄生まれ・沖縄育ちのファストフード「ジェフ」アメリカンな雰囲気が漂うどこか懐かしいお店です。
一際目を引くのが、いたるところに貼られたゴーヤーを使ったメニュー。そう!実はジェフとゴーヤーには切っても切れない深いつながりがあるのです。
ジェフは創業者の喜名民雄(きな・たみお)さんが「本島南部にハンバーガー文化を広めたい」という思いで1986年に誕生。
自身はゴーヤーが苦手だったにも関わらずおいしく食べてもらえる商品を提供しようと工夫を重ね、1993年のきょう「ゴーヤーバーガー」を発売しました。

注文「ぬーやるバーガー」「ゴーヤーバーガー」
大人気の商品は県産の新鮮なゴーヤーを卵でとじオムレツ状にしたパティをオリジナルのマヨネーズとあわせてサンド。ポークランチョンミートを加えた「ぬーやるバーガー」とともに30年以上に渡って愛されているロングセラー商品です。
訪れた人「他にない味」「野菜がいっぱい入っているし好きな卵が入っているし」
訪れた人「やっぱりゴーヤーの味」「それと卵」「ゴーヤー卵とじが一番おいしい」「昔からゴーヤー食べていたから」「こっちが最初だったから」

ジェフ沖縄喜名史弥 社長「お客様からの支持は商品としてのおいしさ」「沖縄県産にこだわっているところを見ていただいている」「本当においしいゴーヤーで作っているのを分かっている方に購入いただいている」
ジェフ沖縄喜名史弥 社長「ジェフはゴーヤーバーガーが商品としてなければただのハンバーガー屋だったと思う」「ゴーヤーバーガーが生まれたことで沖縄に根づいた沖縄のファストフード店として」「確立できたのではないかと思っている」
店ではきょう「ゴーヤーの日」にちなんでゴーヤーバーガーか、ぬーやるバーガーを1個買うごとに無料券が1枚もらえるキャンペーンを行っています。ぜひおでかけ下さい!
BEB5沖縄瀬良垣 (ベブ) by 星野リゾート
続いては恩納村にあるホテル。とことんゴーヤーにこだわった部屋があると聞いてお邪魔してみると?

BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート東樹乃花さん「こちらが一室限定のゴーヤールーム」
部屋に入ると、そこにはたくさんのゴーヤーが!ベッドカバーや壁紙・クッションや小物まですべてゴーヤーのデザインなのです。特にこだわったというポイントが?
BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート東樹乃花さん「天井からぶら下がっているゴーヤー」「大きいものが2つある」「もぎる体験ができるゴーヤー」
なんと!ゴーヤーを見て楽しむだけではなく収穫体験もできるまさに「ゴーヤーのゴーヤーによるゴーヤーのための部屋」もぎ取った後のゴーヤーは抱き枕として一緒に眠ることができます。

BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート東樹乃花さん「沖縄といえば県内外の方もゴーヤーをイメージする方が多い」「まだ他のホテルや店がやっていないようなことをやりたいとゴーヤーをテーマにしたゴーヤーづくしの部屋が誕生した」
さらにホテル1階にあるカフェではゴーヤーを乗せたピッツァを提供。そして12月にはゴーヤーを模したクリスマスツリーも登場するそうです。
食材としてだけでなく、そのデザインにも注目したホテルでは今後もゴーヤーにこだわった様々な仕掛けをしていく予定です。
BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート東樹乃花さん「県内外から来ていただいた方にも分かりやすい沖縄のテーマとして、親しんでもらえているのでもっとゴーヤーを活用していきたいと考えている」

ゴーヤーに包まれまさに身も心もゴーヤー色に染まることができるホテルでした。