ゴールデンウィークの風物詩・那覇ハーリーがことしも始まりました。 5月3日から始まった那覇ハーリーの会場には、朝から多くの人が訪れています。初日の3日は中学生バーリーが行われていて、出場する生徒が競漕…
ゴールデンウィーク真っただ中、あすからは後半戦が始まります。おでかけの予定は決まっていますか?4連休なのに決まっていない!という方も大丈夫!日帰りで手軽に楽しめる本島北部のおすすめパークを2つご紹介し…
ゴールデンウィークの風物詩那覇ハーリーが5月3日に開催されるのを前に、関係者が市内の拝所をまわり大会の安全を祈願しました。 那覇ハーリーは航海の安全や豊漁を祈願するもので、琉球王国時代には国家行事とし…
中継です。ゴールデンウィーク中のいま、暑い季節にピッタリのイベントがきょうから始まったそうです!そのイベントに金城美優アナウンサーが行っています金城さん! 金城美優アナウンサー「はい、金城です!読谷村…
県が観光振興を目的に検討している宿泊税について、早期導入を求める観光関連団体などが、5月1日に県庁を訪れ、導入に必要な条例の制定に向けて来月の県議会に上程するよう要請しました。 宿泊税を巡っては、県は…
本部町の水難事故防止協議会がビーチの利用客などに、安全に気を付けて泳ぐよう注意を呼びかけました。本部警察署管内では、2024年、水難死亡事故が前年に比べ大幅に増加しています。 この日、町や警察などでつ…
一方、働く側の意識の変化もここ数年見られるようです。それが「スポットワーク」という働き方。スキマバイトとも言われていますよね。 全国展開する大手スキマバイトアプリの登録者数を見てみると、右肩上がりに伸…
続いて、青果通信ですが4月29日は、みなさんの関心が高いお米に関する情報を中心にお伝えします。 4月28日から県内のスーパーで5キロ3680円(税抜)の国産ブレンド米の販売が始まりました。この価格、国…
大型連休中の海の事故を防ごうと海上保安部や警察などが注意を呼びかける合同パトロールが糸満市のビーチで行われました。 海上保安部では毎年、大型連休に合わせて那覇海上保安部の職員や糸満警察署員などがマリン…
ゴールデンウィークで、来県した観光客などにマリンレジャーを楽しむ際の注意事項が書かれたパンフレットを配布して、事故防止呼びかける取り組みが、那覇空港で行われました。 県内では、今月25日までの速報値で…
沖縄のおとなり、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今月は、台湾の一大イベントに関する話題と、今注目の飲み物を紹介します。 海の神様、媽祖を祀るお宮を参拝する5日間の「媽祖巡礼」締めく…
人気の車に試乗できるイベントが2025年5月、宜野湾市で開催されます。 スズキの車が勢ぞろいし試乗などが体験できるスズキの「かりゆし祭り」。2025年は「ジムニー」シリーズの特設コーナーを設け、試乗が…