CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

投稿者: 琉球朝日放送 報道制作局

ビジネスチャンスを掴め! 大異業種交流会
観光・経済

ビジネスチャンスを掴め! 大異業種交流会

2017年12月14日
様々な職種の企業が交流し、新たなビジネスチャンスを創出しようというイベントが13日、那覇市で開かれました。 那覇市の沖縄セルラーパークで開かれた、万国津梁大異業種交流会には、県内はもちろん台湾などの企…
続きを読む
沖縄尚学高校「空手演武大会」
スポーツ

沖縄尚学高校「空手演武大会」

2017年12月14日
沖縄尚学高校恒例の空手演武大会が、13日、那覇市の県立武道館で開かれました。 文武両道を掲げる沖縄尚学高校は、2007年から、沖縄の伝統空手を取り入れたカリキュラムを実施し、全校生徒が空手の段や級の取…
続きを読む
楽園の海 楽園の海

楽園の海 2017年総集編

2017年12月13日
伊波アナウンサー「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。今回のテーマは『2017年総集編』です。」 長田さん「今年撮ってきた映像を一挙にお見せしたいと思います。」 伊波アナウンサー「早…
続きを読む
リポート オスプレイ、墜落、安部区

オスプレイ 墜落から1年 安部区は今

2017年12月13日
名護市・安部区。人口120人の、小さく、静かな集落です。のどかな日々を送っていた集落を、1年前、あの事故が襲いました。 「大破したオスプレイの姿が見えます。特徴である大きな黒い羽は原型をとどめていませ…
続きを読む
事件・事故, 政治, 社会 米軍、ヘリ、落下

普天間第二小学校にCH53の窓落下

2017年12月13日
あってはならない事故が再び起きてしまいました。宜野湾市の小学校のグラウンドにアメリカ軍の大型ヘリの窓が落下しました。体育の授業中だった児童1人が軽いけがをしています。 警察によりますと、13日午前10…
続きを読む
政治, 社会 安部区、おばあの会

安部区が声上げる「おばあの会」結成

2017年12月13日
墜落事故から1年となった13日、再び事故は繰り返されました。VTRでは「安部のおばあの会」の結成をお伝えしましたが、初めての活動となった講演会の様子をお伝えします。 「安部のおばあの会」が開いた、オス…
続きを読む
医療・福祉・健康, 社会 平均寿命、長寿県

平均寿命また順位下げる 遠のく”長寿県”

2017年12月13日
さて、こちらの順位、13日に5年ぶりに発表された平均寿命の都道府県別順位です。沖縄はなんと男性は36位、女性も7位と大きく後退したことがわかりました。 街では、「どうしてこんなに落ちたの?大変ね、沖縄…
続きを読む
普天間第二小学校に落下物
事件・事故, 政治 普天間基地、CH53、普天間第二小学校、落下物

普天間第二小学校に落下物

2017年12月13日
宜野湾市の小学校にアメリカ軍のヘリからとみられる落下物があるのが見つかり、警察が調査を進めています。 警察によりますと、13日午前10時過ぎ、宜野湾市の普天間第二小学校で「運動場に飛行機からとみられる…
続きを読む
小学校に埋まっていたボンベを米軍が持ち去る
行政・地域・市町村, 政治 アメリカ陸軍、ボンベ、屋良小学校

小学校に埋まっていたボンベを米軍が持ち去る

2017年12月13日
嘉手納町の小学校でグラウンドの地中からアメリカ軍のものとみられるボンベが見つかった問題で、12日にアメリカ軍が回収していたことがわかりました。 この問題は、10日に嘉手納町の屋良小学校で校舎の建て替え…
続きを読む
沖縄と台湾の消防士が交流訓練
国際 訓練、台湾、交流、沖縄、消防士

沖縄と台湾の消防士が交流訓練

2017年12月13日
台湾で、県内の消防士と台湾の消防士による交流訓練が行われました。 これは日本と台湾の救助技術などの情報を交換し、人命救助の技術を向上させようと那覇市の消防士と台湾桃園市の消防士の有志が行ったもので3回…
続きを読む
1,931 / 4,849« First«...36...1,9291,9301,9311,9321,9331,934...1,9381,941...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の走り! 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の... 2025/11/03 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline