※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

2年後の2020年の運用開始を目指して工事が進む那覇空港の第2滑走路。着工して4年が経過していますが、いま工事はどこまで進んでいるんでしょうか。現場を取材しました。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

今月15日、私たちは、工事が進む那覇空港、第2滑走路の現場を訪れました。

酒井所長「やっぱり広いですね。滑走路だけで60メートルの幅があります」

那覇空港の第2滑走路は、那覇空港の発着回数の増加で、現在の1本の滑走路では限界に達してきているとして、現在の滑走路の沖合1310メートルに、長さ2700メートルの滑走路を新しく造るもので、2014年に着工しました。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

工期を短縮するため、工事は1工区から6工区の6つの工区に分けて行われています。全体で8.5キロに及ぶ周辺の護岸の工事は、すでに98%が終わっていて、埋め立ては1工区、4工区、5工区を除き、およそ半分が終わっています。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

私たちがまず最初に訪れたのは、工事が最も進んでいる3工区。

実近記者「私が今立っている場所が、将来ちょうど滑走路の真ん中になる場所です。滑走路の幅は60メートル、本当に広いです」

現在ここでは、滑走路となる路面の舗装作業が行われています。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

坂井所長「舗装の工事の一番最初がこの場所で、今、下層路盤を入れたところで、これからまさに舗装の最盛期に入っていく」「ここからさらに、30センチくらい、アスファルトを施工しまして、滑走路が完成ということになります。」

頻繁な航空機の離着陸に耐えられるよう、路面はこの後、さらに厚さ30センチのアスファルトで舗装されます。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

現場には多くのダンプカーが行き交っています。

坂井所長「場内だけで動いているダンプも含めますと、大体200台くらいかと思います。延べで言いますと5回転ぐらいしていますので、延べ1000台くらいが1日に動いている」

次に我々が訪れのは、まだ埋め立て工事中の1工区。

坂井所長「これから本格的に埋め立てをしていくというところでございます。この増設工事の中では埋め立てが最後に進む現場です」

この場所も、今年中には埋め立てが完了します。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

こちらは、埋め立てに使われる海砂の陸揚げ作業。この船1隻で、1回あたり、ダンプカー300台分の海砂を運ぶことができます。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

そして、その海砂を運ぶのがこちらのダンプカー。

実近記者「構内で砂を運んでいるダンプなんですが、タイヤの大きさが私の身長と同じくらいです。40トンダンプということです」

一般の公道は走ることができない、工事現場専用の40トンダンプが埋め立て工事を支えています。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

続いて私たちが向かったのは、現在の滑走路と第2滑走路をつなぐ、誘導路の部分。

坂井所長「幅が300メートル、長さが600メートル、誘導路が2本、この上に建設される予定です。飛行機が行き来するような通路となります」

この場所の埋め立てはまだ終わっていませんが、実は海中にはコンクリート製の巨大なトンネルが沈められています。

坂井所長「こういう函がですね、6つ並んでおりまして、その中を海水が通る。ですので、誘導路ができた後も海水交換が確保される」

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

第2滑走路が完成した後も、海流が堰き止められないよう、潮の流れを確保する構造になっています。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

そして、私たちが、最後に向かったのはこちら。長い階段を上った先に見えてきた、こちらの建物。実は、建設中の新しい管制塔なのです。

国土交通省・足立管理官「完成しましたら88.5メートルになりまして、羽田空港に次いで国内2番目の高さになります」

現在の那覇空港の管制塔の2倍以上となる、国内2番目の高さの管制塔がこの場所に建設されるのです。

着々と進む第2滑走路の建設工事。では、果たして滑走路が2本増えることで、航空機の発着回数はどれほど増えるのでしょうか。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌

坂井所長「現在滑走路1本で計画容量が発着回数13.5万回というものになっております。それが滑走路が2本になりますと18.5万回の計画容量という風になります。約4割増えるということになります。ただこの計画容量といいますのは、昼間に安定して扱える量ということですので、実際に扱える量というのは、夜間の分もありますし、いろんな工夫をして扱う分もございますので、もう少しは多くなると」

運用開始は2020年3月。物流のハブ、そして急増する外国人観光客を受け入れる日本の南の玄関口として、巨大プロジェクトは着実に進んでいます。

Qプラスリポート 那覇空港 第2滑走路の全貌