QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2018年1月19日

上空飛行を否定 保護者「どうしようもない」
政治, 社会 アメリカ軍ヘリ、普天間第二小学校

上空飛行を否定 保護者「どうしようもない」

2018年1月19日
「最大限」飛ばないとしていた普天間第二小学校の上空でアメリカ軍ヘリの飛行が確認された問題が、思わぬ展開です。複数のカメラが上空の飛行をとらえていますが、アメリカ軍は飛行を否定しました。 保護者も言葉を…
続きを読む
相次ぐ米軍機事故に抗議決議
政治 抗議決議、米軍機事故

相次ぐ米軍機事故に抗議決議

2018年1月19日
19日、県議会では臨時会が開かれ相次ぐアメリカ軍機の事故について抗議決議が全会一致で可決されました。 米軍基地関係特別委員会仲宗根悟委員長「これ以上県民を基地あるがゆえの恐怖にさらすことがあってはなら…
続きを読む
17年観光客は939万人 外国人は254万人
観光・経済 観光客

17年観光客は939万人 外国人は254万人

2018年1月19日
2017年県内を訪れた観光客は939万人で初めて900万人を突破し、5年連続で過去最高を更新しました。県によりますと2017年県内を訪れた観光客は939万6200人で、前の年よりおよそ9%増加しました…
続きを読む
日本一早い桜を全国へ JALグループ発送式
観光・経済, 社会 JALグループ、ヒカンザクラ、桜

日本一早い桜を全国へ JALグループ発送式

2018年1月19日
日本一早い春を全国へ。沖縄の桜が19日、全国の空港へ届けられました。 空港アナウンス「ただいま25番搭乗口にて日本一早い桜の花を展示しております。どうぞこの機会にご覧ください」 JAL・JTAグループ…
続きを読む
今夜は宮古島ナイトでいかが?
観光・経済, 社会 アンテナショップ、宮古島ナイト

今夜は宮古島ナイトでいかが?

2018年1月19日
宮古島のアンテナショップが国際通りに誕生して1年になるのを前に19日から3日間様々なイベントが開かれています。島の駅みやこは2017年3月国際通りにオープン。 19日から2日間はぷからすマーケットとし…
続きを読む
青森県フェアで知事らQABを表敬
観光・経済, 社会 青森県、青森県フェア

青森県フェアで知事らQABを表敬

2018年1月19日
青森県の特産品や観光の魅力について知ってもらおうと青森県知事らが沖縄を訪れています。青森県の三村知事らは、イオン琉球で開催されている「青森県フェア」のため沖縄を訪れていて19日は、QABで青森の魅力を…
続きを読む
米軍ヘリ小学校上空飛行 知事「とんでもない状況」
政治

米軍ヘリ小学校上空飛行 知事「とんでもない状況」

2018年1月19日
18日、アメリカ海兵隊のヘリが最大限飛ばないと約束していた普天間第二小学校の上空を飛行した問題について、翁長知事は19日、憤りをあらわにしました。 宜野湾市の普天間第二小学校では、18日午後、普天間基…
続きを読む
米軍ヘリが学校上空を飛行 保護者に不安の声
政治

米軍ヘリが学校上空を飛行 保護者に不安の声

2018年1月19日
一方、学校上空を飛ばないでほしいとの要請が無視された形の小学校では、学校に子どもを預ける保護者から不安の声があがっています。 宜野湾市の普天間第二小学校では朝から雨が降るなか保護者と一緒に登校する子ど…
続きを読む
県議会 相次ぐ米軍機事故に抗議決議
政治

県議会 相次ぐ米軍機事故に抗議決議

2018年1月19日
一方、19日、県議会では臨時会が開かれ相次ぐアメリカ軍機の事故について抗議決議が全会一致で可決されました。 県議会米軍基地関係特別委員会の仲宗根悟委員長は、「これ以上県民を基地あるがゆえの恐怖にさらす…
続きを読む

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
    うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
  2. 那覇空港「グラハン」に密着
    那覇空港「グラハン」に密着
  3. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  4. 消えた沖縄の文化「ハジチ」
    消えた沖縄の文化「ハジチ」
  5. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  6. 軽自動車が住宅のブロック塀に突っ込み運転手の男性が死亡
    軽自動車が住宅のブロック塀に突っ込み運転手の男性が死亡
  7. あいレディースクリニック院長 判決
    あいレディースクリニック院長 判決
  8. 沖縄の学生団体がCOG賞受賞
    沖縄の学生団体がCOG賞受賞
  9. 米兵が北谷町で単独事故で死亡
    米兵が北谷町で単独事故で死亡
  10. 里親制度から考える家族の在り方とは
    里親制度から考える家族の在り方とは
  11. 本土復帰50年 様々な思いが交差した一日
    本土復帰50年 様々な思いが交差した一日
  12. 元教諭 児童に強制わいせつ容疑で逮捕
    元教諭 児童に強制わいせつ容疑で逮捕
  13. 沖縄復帰50周年記念式典
    沖縄復帰50周年記念式典
  14. 玉城知事 復帰50年で新たな建議書を発表
    玉城知事 復帰50年で新たな建議書を発表
  15. 是正指示に県「承認処分を行う考えはない」
    是正指示に県「承認処分を行う考えはない」
2018年1月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月   2月 »

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (21)
  • SDGsプロジェクト (2)
  • 熱血つり塾 (24)
  • リュウキュウの自然 (7)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,869)
  • めーにち しまくとぅば (175)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,472)
  • めざせ甲子園! (435)
  • 楽園の海 (199)
  • 気象・災害・自然 (2,584)
  • 事件・事故 (1,994)
  • スポーツ (3,224)
  • 政治 (9,185)
  • 教育 (2,708)
  • 観光・経済 (4,485)
  • 行政・地域・市町村 (5,934)
  • 医療・健康 (2,388)
  • 文化・芸能 (2,369)
  • 国際 (1,542)
  • 社会 (11,496)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline