CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

投稿者: 琉球朝日放送 報道制作局

宮古空港でランウェイウォーク
社会 宮古空港

宮古空港でランウェイウォーク

2017年9月24日
9月23日、宮古空港では9月20日の「空の日」にちなみ、滑走路を歩くイベントで賑わいました。年に1度、この時期に開かれるこのイベント。朝早い集合にもかかわらず、およそ30人の親子連れなどが参加しました…
続きを読む
西原で不発弾処理
社会 不発弾処理

西原で不発弾処理

2017年9月24日
高速道路の一部が通行止めとなる中、9月24日、西原町で不発弾処理が行われ、無事終了しました。 処理されたのは、2017年7月、西原町でソーラーパネルの設置工事中に発見されたアメリカ製の5インチ艦砲弾1…
続きを読む
沖縄ガス 親子クッキングコンテンスト
社会 沖縄ガス、クッキングコンテンスト

沖縄ガス 親子クッキングコンテンスト

2017年9月23日
親子が一緒にわが家自慢のオリジナルメニューをつくる、クッキングコンテンストが9月23日に那覇市で開かれました。 沖縄ガスが主催した「ウィズガス親子クッキングコンテスト沖縄大会」では、6組の親子がわが家…
続きを読む
台風時に漁船救助したとして感謝
社会 台風、感謝状、宮古島海上保安部

台風時に漁船救助したとして感謝状

2017年9月23日
今月、先島諸島を襲った台風18号で、漂流する台湾の漁船に救命胴衣などを渡し被害の拡大を防いだとして、フェリーの乗組員らに感謝状が贈られました。 これは台風が宮古島地方にもっとも近づいた今月13日、平良…
続きを読む
不発弾処理で国際通り封鎖
社会 不発弾、不発弾処理、封鎖、国際通り

不発弾処理で国際通り封鎖

2017年9月23日
那覇市の国際通りを封鎖して不発弾の処理作業が9月23日に行なわれ、午前11時10分過ぎに無事終了しました。 不発弾は先月3日、那覇市・松尾のホテルの建設工事現場で見つかったアメリカ製の50キロ爆弾1発…
続きを読む
「当事者として責任持て」副知事が防衛省に要請
政治 抗議、嘉手納基地、防衛省、パラシュート降下訓練

「当事者として責任持て」副知事が防衛省に要請

2017年9月23日
日米合意に反する嘉手納基地でのパラシュート降下訓練が相次いでいるとして、富川副知事は9月22日、東京で防衛省などに抗議しました。 嘉手納基地でのパラシュート降下訓練は9月21日までに今年3回実施されて…
続きを読む
ねんりんピック開幕
スポーツ ねんりんピック、県立武道館

ねんりんピック開幕

2017年9月23日
高齢者の健康増進をはかる沖縄ねんりんピックが開幕し、那覇市の県立武道館で開会式が行われました。 ねんりんピックは高齢者向けのスポーツ競技を通して健康づくりや生きがいづくりに役立てよようと開催されている…
続きを読む
Qプラスリポート グランドハンドリングコンテスト
リポート Qプラスリポート、グランドハンドリングコンテスト

Qプラスリポート グランドハンドリングコンテスト

2017年9月22日
Qプラスリポートです。さきほど、入域観光客が初めて100万人を突破したというニュースをお伝えしましたが、それに伴い、空の玄関、那覇空港も大忙しです。 その空港を裏方として支える「グラハン」と呼ばれる人…
続きを読む
子どもたちがサンゴ移植体験
気象・災害・自然, 社会 サンゴ移植体験

子どもたちがサンゴ移植体験

2017年9月22日
与那原の美しい海を守ろうと、子どもたちがサンゴを移植しました。 与那原町の当添海岸を訪れたのは、与那原小学校と与那原東小学校の児童20人。9月22日の午後1時過ぎ。ちょうど干潮の時間です。9月22日に…
続きを読む
SACO合意が日米合同委合意で形骸化
政治, 社会 嘉手納基地、SACO合意、日米合同委合意

SACO合意が日米合同委合意で形骸化

2017年9月22日
伊江島で行うとしていた、日米合意に反する訓練の強行に、抗議の声が高まっています。 嘉手納町議会は、中止となった訓練予定も含め、今年4回に上った嘉手納基地での降下訓練は明らかに日米合意違反で容認できない…
続きを読む
沖縄観光客初の100万人突破
観光・経済, 社会 観光

沖縄観光客初の100万人突破

2017年9月22日
8月の入域観光客が初めて100万人を突破しました。 県文化観光スポーツ部の発表によりますと、8月の観光客数は、前の年の同じ月と比べ、8.2%増え100万2500人となり、月間で初めて100万人を超えま…
続きを読む
元ブラジル代表選手がサッカー教室
スポーツ サッカー教室、元ブラジル代表

元ブラジル代表選手がサッカー教室

2017年9月22日
元ブラジル代表の選手が9月21日、サッカー教室を開きました。 子どもたちに熱心に声をかけるのは、エジミウソン、元ブラジル代表。 代表キャプテンも務め、世界的にも知られるエジミウソンさんのサッカー教室に…
続きを読む
1,556 / 3,939« First«...36...1,5541,5551,5561,5571,5581,559...1,5631,566...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 宮古島で5.15平和行進スタート 宮古島で5.15平和行進スタート 2025/05/11 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • きょうは母の日/思い思いにプレゼント選ぶ きょうは母の日/思い思いにプレゼント選ぶ 2025/05/11 に投稿された
  • 6月28日開催のうたの日コンサート BEGINが開催地の那覇市長を表敬 6月28日開催のうたの日コンサート BE... 2025/05/12 に投稿された
  • 首里城の見学エリアが来月9日で供用終了/いよいよ仕上げへ 首里城の見学エリアが来月9日で供用終了/... 2025/05/12 に投稿された
  • 5月12日は「アセローラの日」本部町内の小中学校でゼリーが振る舞われる 5月12日は「アセローラの日」本部町内の... 2025/05/12 に投稿された
  • キングスセミファイナル進出決定 キングスセミファイナル進出決定 2025/05/12 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (89)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,945)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,287)
  • 教育 (3,268)
  • 観光・経済 (5,802)
  • 行政・地域・市町村 (7,666)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,933)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,777)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline