著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
ここからはユニオンのバイヤーに協力していただきお伝えしている青果通信です。
全国的な気温上昇の影響が出ています。青果担当の山崎バイヤーによりますとこれから青果の主要産地となる関東・東北・北海道などが高温の影響で作物が成長しないケースが出ているそうです。
各産地で収穫時期を繋いでいく産地リレーが崩れ始めていて、収穫のタイミングが重なって沢山採れることで値崩れを起こしたり、値上がりしたりと価格が安定しない状態が10月頃まで続くかもということです。
この影響を一番に受けそうなのが「トマト」本土のお盆が終わる来月中旬以降、市場に出回る量が減り価格が急激に上がる可能性があるそうです。
食卓に彩を添えてくれ栄養豊富な野菜だけに、値上がりは辛いですね。