CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2015年7月1日

リポート 那覇空港、県外、石材、増設

Q+リポート なぜ?那覇空港増設に県外石材を

2015年7月1日
久田記者「滑走路の北側から、旅客機が1機、着陸態勢を取って侵入してくるのが分かります。その横では2機の旅客機が離陸を待っています」 滑走路が1本の空港としては離着陸回数、旅客数とも、全国で2番目に多い…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能, 教育, 社会 県産品、給食、伝統料理

県産品奨励月間・市長招いて給食

2015年7月1日
中川アナウンサーは「とっても良い香りがしてきました。こちらの小学校では、県産品を使った給食が振る舞われています」とリポート。7月は「県産品奨励月間」です。県産食材の美味しさや大切さを子どもたちに知って…
続きを読む
社会 路線価

県内路線価1992年以来の上昇

2015年7月1日
土地の相続や贈与の際の税額の算定基準となる路線価が公表されました。県内の平均値が23年ぶりに上昇しています。 路線価は、相続や贈与によって土地を取得した際の評価額の基準になるものです。県内の最高額は1…
続きを読む
政治, 社会 文化財、キャンプシュワブ、碇石

菅官房長官「碇石関係法令に従い工事進める」

2015年7月1日
6月30日、アメリカ軍キャンプシュワブ内で見つかった碇石が、県教育委員会によって文化財に認定されたことを受けきょう、菅官房長官は会見で「関係法令に従って適切に対応する」としました。 菅官房長官は「ご指…
続きを読む
社会 イセエビ、解禁、イセエビ漁

イセエビ漁解禁

2015年7月1日
県内のイセエビ漁が解禁になり港には活きのよいイセエビが水揚げされました。高級食材として人気の高いイセエビ。産卵期にあたる4月から6月にかけては県の条例で漁が禁止されていて、毎年7月1日が解禁日となって…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能, 社会 県産品、県産品奨励月間

7月の県産品奨励月間で県産品フェア

2015年7月1日
県内の大手スーパー・サンエーは7月の県産品奨励月間にあわせ、食品や衣料品、サンエーが運営する外食店などの部門で「県産品フェア」を行います。 衣料品では八重山ミンサー織や首里織、浦添織といった伝統の織物…
続きを読む
事件・事故, 社会 水難事故、マリンレジャー

水難事故防止呼びかけ

2015年7月1日
本格的なマリンレジャーのシーズンを迎え警察では、水難事故を未然に防ごうと県民に注意を呼びかけています。 2014年、県内で発生した水難事故は67件で、そのうち37人が亡くなっています。そのうちシュノー…
続きを読む
関空行きのJTA機 気圧低下
事件・事故 運輸安全委員会、重大インシデント、JTA

関空行きのJTA機 気圧低下

2015年7月1日
6月30日午前、那覇空港を飛び立ったJTA機で飛行中に機内の気圧が低下するトラブルが発生、重大インシデントであると認定されました。 運輸安全委員会などによりますと、30日午前8時20分ごろ、那覇空港発…
続きを読む
翁長知事「作業中止決断し話し合いを」
政治 ボーリング調査、翁長知事、中谷防衛大臣

翁長知事「作業中止決断し話し合いを」

2015年7月1日
6月30日、中谷防衛大臣が辺野古の新基地建設に向けたボーリング調査の作業期間を延長したことに対し、翁長知事は「作業の中止を決断し話し合いを」と牽制しました。 30日の会見で翁長知事は「政府においては、…
続きを読む
名護市議会 安全保障関連法案廃案求める意見書可決
行政・地域・市町村, 政治 意見書、名護市議会、安全保障関連法案

名護市議会 安全保障関連法案廃案求める意見書可決

2015年7月1日
国会で審議されている「安全保障関連法案」の廃案を求め、30日名護市議会で意見書が可決されました。 意見書案を提出した岸本洋平議員は「未来の子どもたちに、今の私たち大人が戦争へと戦場へと赴く、そういう法…
続きを読む
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者の男性が死亡 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者... 2025/11/19 に投稿された
  • 生まれて間もない女児を殺害した罪に問われる母親に懲役4年の実刑判決 生まれて間もない女児を殺害した罪に問われ... 2025/11/20 に投稿された
  • ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市でトークショー ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市で... 2025/11/20 に投稿された
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに(1)/台湾有事シュミレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク 「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレ... 2025/03/24 に投稿された
  • 20代女性に不同意性交等 うるま市教育委員会の男初公判 認否は留保 20代女性に不同意性交等 うるま市教育委... 2025/11/21 に投稿された
  • 県内の離島の魅力発信 個性豊か「離島フェア」始まる 県内の離島の魅力発信 個性豊か「離島フェ... 2025/11/21 に投稿された
  • 自責の念を記した若泉敬の遺書 県公文書館へ 自責の念を記した若泉敬の遺書 県公文書館... 2025/11/21 に投稿された
  • 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属企業恐喝で逮捕/300万喝取 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属... 2025/11/11 に投稿された
  • 小泉防衛大臣「コメントしない」米兵不同意わいせつで 小泉防衛大臣「コメントしない」米兵不同意... 2025/11/21 に投稿された
  • ロバーツ監督が那覇市で講演 ロバーツ監督が那覇市で講演 2025/11/20 に投稿された
  • 偽警察官・特殊詐欺  20代男性約950万円被害 偽警察官・特殊詐欺  20代男性約950... 2025/11/21 に投稿された
  • 第30回 週刊首里城 映像が語る「平成の首里城復元工事」 第30回 週刊首里城 映像が語る「平成の... 2025/11/21 に投稿された
2015年7月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

カテゴリー

  • 生活 (9)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,213)
  • 事件・事故 (1,811)
  • ビジネスキャッチー (316)
  • 観光・経済 (6,064)
  • 行政・地域・市町村 (7,952)
  • 医療・福祉・健康 (2,949)
  • 文化・芸能 (3,065)
  • 気象・災害・自然 (3,009)
  • 教育 (3,397)
  • 政治 (10,467)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,102)
  • しまくとぅばで語る戦世 (196)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (33)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (35)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (41)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (32)
  • #IMAGINEおきなわ (86)
  • 楽園の海 (280)
  • リュウキュウの自然 (79)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (63)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,125)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline