CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2012年11月19日

スポーツ bjリーグ、プロバスケット

THEスポーツ 快勝その1! 強いぞキングス

2012年11月19日
プロバスケットのbjリーグは、西地区首位の琉球ゴールデンキングスが、2位の大分ヒートデビルズと首位決戦。沖縄が生んだ司令塔対決とキングスの連勝記録達成が注目されました。 チーム連勝記録達成がかかる琉球…
続きを読む
スポーツ サッカー、FC琉球

THEスポーツ 快勝その2! やったぞFC琉球

2012年11月19日
続いては、サッカーFC琉球。チームの成績不振の責任を取り、わずか1年目の今シーズン限りで退任する松田監督の下、きのうシーズンの最終戦を迎えたFC琉球。松田監督がチームに残したメッセージとは・・・。 約…
続きを読む
事件・事故 米兵、書類送検、暴行事件

読谷暴行事件 米兵書類送検

2012年11月19日
今月2日、読谷村で酒を飲んで住宅に侵入し、中学生をなぐってけがをさせたアメリカ空軍兵が19日午前、那覇地方検察庁に書類送検されました。 傷害や住居侵入などの容疑で書類送検されたのは嘉手納基地所属の24…
続きを読む
政治 要請、県議会軍特委、外出禁止

県議ら抗議・要請 「兵士の外出禁止令強化を」

2012年11月19日
相次ぐアメリカ兵の事件を受け、県議会の議員団が19日、嘉手納基地を訪れ、兵士の基地外への外出禁止などを要請しました。 県議会軍特委のメンバーらは19日午前、アメリカ空軍第18航空団のジェフリー・オルマ…
続きを読む
社会 赤十字、ラオス、赤十字少年隊、赤十字国際交流事業

「水族館が好きです」ラオス赤十字少年隊が沖縄へ

2012年11月19日
赤十字国際交流事業の一環で沖縄を訪れているラオスの青年2人が19日、大城教育長を訪ねました。 ラオスから訪れているのはラオス青少年赤十字メンバーのヴィアンサワン・ケアコナウォンさんとアルニー・ソクサフ…
続きを読む
文化・芸能, 社会 作品展、展示会、イラク、帰還兵、反戦

イラク帰還兵 反戦訴える美術作品展

2012年11月19日
イラクで戦争に従事した元アメリカ兵が、20日の講演会を前に反戦を訴えるアート展を那覇市で開きました。 展示会を開いたのはかつてイラク戦争に兵士として参加し、現在は芸術を通して、反戦を呼びかける2人の元…
続きを読む
社会 大学院大学、天皇皇后両陛下、万座毛

大学院大学でご懇談も 両陛下恩納村をご訪問

2012年11月19日
沖縄を訪問されている天皇皇后両陛下は、19日、恩納村の沖縄科学技術大学院大学を訪問されました。 2012年9月に開学した大学院大学のロボット室を訪問された両陛下はお互いの情報を学びあったり、自分で充電…
続きを読む
文化・芸能 表彰式、芸術文化、県文化功労者、料理

芸術文化「料理」にも 県文化功労者表彰式

2012年11月19日
沖縄の芸術文化の発展や文化財の保護に貢献した人へ送られる県文化功労の表彰式が19日、県庁で行われました。 今回の文化功労者には伝統芸能や空手などで文化振興に貢献した14人と、戦前にあった地域の綱引き行…
続きを読む
気象・災害・自然 ベンゼン、発がん性

原油流出事故 ベンゼン基準値の133倍

2012年11月19日
うるま市の石油備蓄基地から原油が流出した事故で、貯蔵タンク周辺から環境基準値のおよそ133倍のベンゼンが検出されていたことが19日までに分かりました。 ベンゼンは大気汚染物質に指定されている化合物の一…
続きを読む
観光・経済, 社会 うるま市、闘牛

うるま市で披露宴 闘牛より熱く!

2012年11月19日
18日、闘牛の盛んなうるま市でちょっと変わった披露宴が開かれました。闘牛用のトラックで入場するのは闘牛の実況アナウンサー歴4年の新郎・伊波大志さんと女性闘牛士を目指す佐賀県出身の新婦・彩絵さんです。 …
続きを読む
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 宮古島市来間島 ダイビングの男性死亡 宮古島市来間島 ダイビングの男性死亡 2025/11/01 に投稿された
  • 警察かたる特殊詐欺で現金約300万円をだまし取られる 警察かたる特殊詐欺で現金約300万円をだ... 2025/11/02 に投稿された
  • 衆院沖縄2区 新垣議員が社民離党を表明 衆院沖縄2区 新垣議員が社民離党を表明 2025/11/02 に投稿された
  • 総勢約450人が練り歩く 国際通りで「琉球王朝絵巻行列」 総勢約450人が練り歩く 国際通りで「琉... 2025/11/02 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
  • 那覇市の夫妻 里親委託解除で沖縄県に損害賠償求める裁判を起こす 那覇市の夫妻 里親委託解除で沖縄県に損害... 2023/04/27 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の女性死亡 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の... 2025/10/30 に投稿された
  • 楽園の海 渡名喜島の海 ~色のない世界から色鮮やかな世界へ~ 楽園の海 渡名喜島の海 ~色のない世界か... 2025/09/12 に投稿された
  • 「米軍機がうるさくてびっくり」県内外の高校生が米軍基地の成り立ちについて学ぶフィールドワーク 「米軍機がうるさくてびっくり」県内外の高... 2025/10/31 に投稿された
  • 迫力のモーターショー開催をアピール 迫力のモーターショー開催をアピール 2025/11/02 に投稿された
  • 那覇市 米軍憲兵隊が単独パトロール 那覇市 米軍憲兵隊が単独パトロール 2025/11/02 に投稿された
2012年11月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 10月   12月 »

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,193)
  • 事件・事故 (1,796)
  • ビジネスキャッチー (306)
  • 観光・経済 (6,029)
  • 行政・地域・市町村 (7,917)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,052)
  • 気象・災害・自然 (2,996)
  • 教育 (3,386)
  • 政治 (10,448)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,079)
  • しまくとぅばで語る戦世 (184)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (57)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,086)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline