2009年春のセンバツ甲子園出場の重要な参考となる九州大会をかけた高校野球県大会の組み合わせ抽選会が、4日に行われました。北中城村で行われた抽選会には、去年2007年の大会より1校多い62校の監督と主…
さて、今年の夏の甲子園は浦商の活躍で沸きましたね。はい、そしてあの熱闘の影では、いくつものドラマが生まれていました。浦商旋風を振り返ります。初戦の対飯塚戦、光ったのは伊波翔悟選手、山城一樹選手のバッテ…
夏の甲子園、浦添商業は北神奈川の慶応に競り勝ってベスト4進出を決めました。慶応との試合は息詰まる熱戦。浦添商業が得点すると慶応がすぐに追いつくという展開で、3対3のまま延長戦へ。延長10回、この回先頭…
夏の甲子園は 浦添商業と関東一高の試合が行われ浦添商業が 11年ぶりのベスト8です。「11年前の浦商旋風以来の県勢ベスト8進出をかけ、3回戦に挑む浦商ナイン!今日もアルプスは燃えます」3万5000人の…
夏の高校野球3回戦、浦添商業は関東一高を3対1で下し、11年ぶりのベスト8に進出しました。関東一高の先発は予想されていたエース松本選手ではなく、サイドスローの2年生押久保選手でした。3回に新田選手がヒ…
夏の甲子園でベスト16入りし、旋風を巻き起こしている浦添商業。その影には大きな支えがありました。棚原記者のリポートです神谷嘉宗監督「(試合前は)相手のチームを良く見ながら、ずっと考えているんですよ」勝…
甲子園では連日、熱戦が展開されていますが、あすのヒーローたちもがんばっています。少年野球の子どもたちが記録に挑戦しました。8月7日、南城市で野球少年およそ200人を集めて行われたのは、その名も「野球っ…
夏の甲子園で初戦を突破した浦商ナイン一夜明けた5日朝は、宿舎で勝利の喜びをかみ締めていました。浦商ナインは朝7時過ぎ宿舎となっている大阪市内のホテル周辺を散歩し体調を整えた後、朝食をとりました。食欲も…
いよいよ熱い夏が始まります。第90回高校野球記念大会が8月2日、甲子園球場で開幕。浦添商業は全国のトップを切って入場行進しました。青空の下、甲子園球場で午前9時に開会式が始まりました。2008年のこと…
いよいよ明日甲子園球場で開幕する夏の甲子園。県代表・浦添商業は来週月曜日の第3試合に登場。初戦に挑みますが、出発前に取材しました。 甲子園に出発する前日の浦添商業。直前ということもあってか、この日、チ…