糸数慶子さんの辞職に伴う参議院議員補欠選挙と普天間基地を抱える宜野湾市の市長選挙が4月22日、同時選挙で行われます。特に宜野湾市長選は、普天間基地の移設先として政府が計画しているキャンプシュワブと沿岸…
去年10月の豊見城市長選挙に絡んで、当選した金城豊明市長の後援会が違法な献金を集めていた疑いが強まり、県警は市の助役や後援会の関係者から事情を聞いています。この問題は市長選挙の直前、金城市長の後援会事…
4月に実施される宜野湾市長選挙に自民・公明の後押しを受けて立候補する外間伸儀さんが出馬を表明しました。外間伸儀さんはうるま市出身の59歳。1972年に宜野湾市役所に入り、企画部長や教育委員会の教育部長…
4月の参議院補欠選挙に向け、野党3党は連合沖縄会長の狩俣吉正さんの擁立を決定。一方の自民党の候補者選考委員会は那覇市議会議員の島尻安伊子さんを決定しました。しかし自民党県議団は島尻さんの決定に反発して…
4月の参議院補欠選挙にむけた候補者擁立で、自民党県連は28日夜選考委員会を開きましたが、幹事会と県議団の意見は一致せず、事実上の分裂状態となりました。28日夜の候補者選考委員会では、仲村正治衆院議員が…
今年7月に予定されている参議院選挙で社民党から比例区の候補として、元県出納長の山内徳信さんの出馬が正式に決まりました。那覇市で行われた山内さんの出馬表明には社民党の福島瑞穂党首や照屋寛徳議員、今期の引…
宜野湾市の伊波市長がきょう記者会見を開き、4月22日に行われる市長選挙で再選を狙うことを正式に表明しました。保守系野党側も一本化に成功し、激しい一騎打ちが予想されます。金城記者です。宜野湾市の伊波洋一…
4月の宜野湾市長選挙に向け、2人が名乗りを上げていた保守系の人選作業は、前の宜野湾市教育委員会教育部長の外間伸儀さんに決まりました。当初自民、公明、野党市議団は外間さんの擁立を決定。しかし、宜野湾市観…
4月の参議院議員補欠選挙に向けた自民党などの候補者選考委員会の幹事会が10日に開かれ、最終的には元国会議員など6人の中から絞り込むことを確認しました。候補者選考委員会は自民、公明、経済界など30の団体…
政府と県は普天間基地の移設を巡る協議を今年から本格化させ、辺野古での基地建設に向けた動きをいよいよ加速しようとしています。しかし、今月3日には政府の閣僚が「日米政府が合意したV字型の2本の滑走路は、地…