11月の知事選挙に向け、連合沖縄はきょう、社大、社民、民主の代表者と会い、今後のスケジュールや他の3党との協議の進め方について意見を交わしました。連合沖縄は、野党3党が糸数さんの擁立を決定し、共産党や…
知事選挙の前哨戦です。11月の知事選挙に向けて、立候補予定者による公開討論会が来月3日に開かれることになりました。公開討論会は日本青年会議所沖縄地区が主催するもので、進行役には鋭い切り込みで知られるジ…
初めて戦後生まれの総理大臣が誕生します。自民党の新しい総裁に安倍官房長官が選出され、稲嶺知事は「沖縄の基地問題の解決を前進させてもらいたい」と注文をつけました。東京で行われた自民党の総裁選挙は党所属の…
11月19日の県知事選挙までちょうど2カ月。混迷を深めた野党の人選作業は統一候補の擁立が決定し、与野党一騎打ちが確定しました。超短期決戦に挑む与野党の動向を金城記者がリポートします。11月の知事選挙。…
県酒造組合連合会と協議会が、「飲酒運転」撲滅について緊急会見を行います。二輪車事故防止街頭指導が与那原町で実施されます。Qリポートは2ヶ月後に迫った県知事選挙について与野党の情勢をお伝えします。QAB…
11月の知事選に向け、統一候補の人選作業を進めていた社民党は、きょう、参議院議員の糸数慶子さんの擁立を正式に決定しました。社民党はきょう午前10時から県連の中央執行委員会を開き、社大党と民主党が推す糸…
11月の知事選挙に向け、人選が難航している野党側ですが、社大党は参議院議員の糸数慶子さんの擁立を正式に決定しました。喜納昌春社大党委員長「膠着した人選作業を前進させるため重い決断をした」社大党は昨夜、…
県内の統一地方選は昨日、26の市町村議会の議員選挙が行われ、これまでに349人の議員が誕生しました。この内、キャンプ・シュワブをかかえる名護市では前回より定数は3人削減され、少数激戦のなか27の議席が…
あす土曜日の予定です。高校野球秋季大会が開幕します。開会式は午前9時から北谷公園野球場で行われます。かけがえのない命を大切に守って行く具体的な対策を考える「自殺予防対策講演会」が那覇市の「てぃるる」で…
9月1日 混迷の果て、分裂。4ヶ月にわたって行われた野党陣営の候補者選考、最悪のシナリオとなる「分裂」という結末を迎えました。5月・協議開始 そもそも、野党が割れた4年前のような選挙を避け、統一候補に…