新しく就任した迫田沖縄危機管理官が27日に県を訪れ、「アメリカ軍と県民の間に立って日米がうまく連携できるよう力を尽くしたい」と述べました。沖縄危機管理官は2004年のヘリ墜落事故の後、内閣官房に新しく…
8月26日未明、那覇市の飲食店に刃物を持った男が押し入り、従業員の男性を切りつけ逃走しました。26日午前3時10分ごろ、那覇市天久のラーメン店にナイフのようなものを持った男が裏口から侵入しました。閉店…
20日、夕方、北谷町で住宅火災があり、焼け跡から男性一人の焼死体が発見されました。火災前、家を訪ねた、男性がガソリンのようなものを撒いて火をつけたということです。20日、午後4時10分ごろ、北谷町浜川…
30日午後、沖縄市で遊んでいた子ども6人が道路わきの用水路に入り込み、警察と消防が出動する騒ぎがありました。原因は「カエル」でした。30日午後3時前、沖縄市の美里小学校で遊んでいた子どもが、近くの排水…
27日未明、沖縄市で、夫婦ゲンカの末に夫が妻を金属バットで殴る事件があり、夫は、自宅の屋上で死亡している状態で発見されました。27日午前1時ごろ、「夫婦ゲンカで妻がケガをした」と夫の兄弟から110番通…
25日夜、那覇市で82歳の女性がバッグをひったくられる事件がありました。事件があったのは那覇市松山一丁目の路上で、25日夜10時15分ごろ、82歳の女性が一人で歩いていたところ、後ろから近づいてきた人…
うるま市みどり町では、24日、午前2時ごろ、タクシー運転手が襲われ、現金が奪われました。犯人は外国人の少年2人とみられています。襲われた運転手は「ナイフで、(車から)出なさいという指示をされた感じ。ナ…
23日未明、沖縄市のコンビニエンスストアーで強盗未遂事件がありました。犯人はまだ捕まっていません。23日午前2時ごろ、沖縄市園田のコンビニエンスストアーで、包丁のようなものを持った男がレジに一人でいた…
不審者の情報やひったくりなどの犯罪が起きた場合に、パソコンや携帯のメールで注意を呼びかけるサービスを22日から県警が始めています。このサービスは「安心ゆいメール」と名づけられ、県警が多くの人に情報を提…
ウェザーニューズや与那原警察署に入った連絡よりますと、午後5時10分頃、沖縄本島の南東の海上付近で竜巻が発生したということです。午後6時頃にはちょうど南東付近に発達した積乱雲が上空を覆っているのが確認…
2008年5月、那覇市で女子高校生のスカートの中を盗撮して現行犯逮捕された自衛官に対し航空自衛隊那覇基地は7月22日、停職10日の懲戒処分を行いました。停職10日の懲戒処分となったのは、航空自衛隊那覇…
14日未明、那覇市のコンビニに包丁を持った人物が押し入り、現金およそ5万円を奪って逃走しました。14日、午前4時半過ぎ、那覇市東町のコンビニエンスストアで、包丁を持った何者かが、店員を威圧しながら自分…