元県議会議長で自民党県連会長も務めた志村恵さんが12月11日亡くなりました。95歳でした。 志村さんは、大正9年、1920年、当時の本部村生まれで、旧満州の大学卒業後、沖縄諮詢会を経て、琉球政府の建設…
県議会の決算特別委員会で、20日、辺野古の埋め立て承認取り消しの経緯について質疑が行われ、一部の委員から「重大な瑕疵」が確認できないとして、委員会に翁長知事を呼ぶことが提案されました。 20日の決算特…
政府が、名護市辺野古への移設工事を一時中断することについて、6日に自民党の国防部会は県との協議が終わり次第、工事を再開する必要性を確認しました。 政府は、辺野古への新基地建設問題で県と集中的に協議する…
2015年年度の沖縄振興予算について検討する自民党の沖縄振興調査会が、1月8日東京の党本部で開かれました。 来年度予算は、概算要求から減額される見通しです。久田記者「昨年沖縄県は概算要求以上の振興予算…
6日上京した翁長知事は農水大臣に対しサトウキビ関連の要請などを予定していましたが自民党の協力が得られず、実現しませんでした。久田記者は農水省で「JAの幹部らが西川農水大臣への要請に入ります。自民党の国…
一方、自民党県連は7日新春の集いを開き、閣僚との面会や党本部での会合への出席が叶わない翁長知事への冷ややかな声が相次ぎました。 自民党県連具志孝助副会長は「翁長さんは、私たちの盟友でありましたが、去っ…
全国知事会への出席や農業団体の要請のため翁長知事は6日から上京していますがすでに自民党が知事の訪問を断わっていることがわかりました。 年明け以降政財界の新年会を駆けまわっている翁長知事。6日は午後から…
自民党沖縄県連の西銘会長は知事選の敗戦の責任を取って、会長職を辞任する意向を19日までに県連に伝えました。 知事選で仲井眞知事の選対本部長を務めた自民党県連の西銘恒三郎会長は、選挙で10万票以上の大差…
知事選への出馬を表明している翁長那覇市長の後継者を決める那覇市長選挙で、自民党県連は24日、最終の選考委員会を開き、翁長政俊県連副会長を候補者に決定しました。 自民党県連選考委員会委員長國場幸之助衆議…
11月の県知事選に向け自民党本部は仲井眞知事の推薦を決め、27日、推薦状を手渡しました。 自民党本部の河村建夫選対委員長は、27日、仲井眞知事の2期8年の実績を評価し、「推薦する環境は整った」として仲…